Users Guide

コマンドオプション
次の表は、seeddrive コマンドで使用できるオプションを明しています。
209. SeedDrive コマンドオプション
オプション
-?
ヘルプメッセジを表示します。
-core
省略可能。リモ Core のホストマシンの IP アドレス(省略可能なポト番を含む)。デフォルトでは、
カルマシンにインストルされている Core に接されます。
-user
省略可能。リモ Core のホストマシンにするユ名。ユ名を指定した場合は、パスワドも
入力する必要があります。指定しない場合は、ログオンユの資格情報が使用されます。
-password
省略可能。リモ Core のホストマシンにするパスワド。パスワドを指定した場合は、名も
入力する必要があります。指定しない場合は、ログオンユの資格情報が使用されます。
-list
理のシドドライブと張された情報のリスト。
-startcopy
ドドライブへのデタのコピを開始します。
-
startconsume
ドドライブの消費を開始します。
-abandon
理のシドドライブリクエストを破棄します。
-path
ドドライブのロカルまたはネットワクパス。
-
seeddriveuse
rname
省略可能。シドドライブのネットワクの場所のユ名。
-
seeddrivepas
sword
省略可能。シドドライブのネットワクの場所のパスワド。
-targetcore
省略可能。-copy オプションでのみ使用します。リモ Core の名前または IP アドレス。この Core にレ
プリケトするすべての保護象マシンにシドドライブのリカバリポイントが提供されます。
-remotecore
-consume オプションでのみ使用します。シドドライブのリカバリポイントの作成または消費元になる
リモ Core の名前。
-
protectedser
ver
リカバリポイントのシドドライブを作成またはを消費するために使用する保護象マシンの名前または
IP アドレス。例:-protectedserver "10.10.60.48" "10.10.12.101"
-all
このオプションは、すべての使用可能な保護象マシンを消費またはコピするかどうかを指定します。
-
usecompatibl
eformat
新しいアカイブ形式では、パフォマンスが向上しますが、古い Core との互換性はありません。レガシ
AppAssure Core で作業する際にこのオプションを使用します。
Rapid Recovery Command Line Management ティリティについて 333