Users Guide

7. Rapid Recovery Core の構成可能な設定 き)
構成設定
カルデタベ
Rapid Recovery イベント ジには、Core のタスク、イベント、およびアラトにする情報が表示さ
れます。Rapid Recovery は、このトランザクション情報を Rapid Recovery Core と同じマシンのロカルに
インストルされる MongoDB ビスデタベスに保存します。
カルデタベス設定を使用して、カル Mongo ビスデタベスの資格情報(ユ名とパス
ド)を構成できます。ロカルデタベスの設定を調整する方法については、カルデタベスの
設定の p. 45」を照してください。
SMTP Core SMTP バ設定を構成すると、Core のイベント情報を電子メルで送信することもできます。
SMTP 電子メルサバの設定の詳細については、電子メルサの設定 p. 96」を照してくださ
い。
メモ: イベント情報を電子メルで送信するには、通知グルプ設定も構成する必要があります。電子
ルアラトを受信するためのイベントの指定方法については、通知グルプの設定 p. 99」を
してください。
クラウド設定 クラウド設定 では、サポ象のクラウドストレジのアカウントの構成設定を指定できます。これらの
設定ではクラウドアカウントは作成されません。代わりに、存のクラウドストレジアカウントを Rapid
Recovery Core 連付けて、Rapid Recovery 情報のアカイブなどの操作を簡行できるようにする
ことが可能です。
Rapid Recovery Core のクラウドストレジアカウント情報を管理する方法については、クラウドアカウン
トの管理 p. 81」を照してください。
レポ レポト設定には、Rapid Recovery Core からレポトを生成するときに使用されるフォントを選できる 1
つの設定パラメがあります。
レポト設定を更する方法については、レポト設定の管理 p. 46」を照してください。
アタッチ可否 アタッチ可否の設定では、保護象マシンで SQL アタッチ可否チェックを行するかどうか、または Core
SQL Server インスタンスを使用するかどうかを指定できます。Core で SQL を指定する場合は、資格情
報を指定する必要があります。
Core での SQL アタッチ可否 設定の管理については、Core SQL アタッチ可否設定の管理 p. 47」を
照してください。
ジョブ レプリケションなどの操作を開始すると、Core ジョブが自動的に作成されます。ジョブ Core 設定で
は、各ジョブの設定を指定できます。
一度に行するジョブのを設定できます。ネットワクまたは他の通信エラにより初回のジョブに失
敗した場合のジョブの試行回を設定できます。
Core ジョブ、使用可能なジョブ、およびそれらの設定方法の詳細については、Core ジョブの設定 p. 51
照してください。
ライセンス Core Console では、Rapid Recovery を使用して、Core 連付けられたライセンスの更、日常のスナップ
ショットの制限、ライセンスプル情報の表示、ライセンスサバへの接を行うことができます。
Core からのライセンス管理の詳細については、ライセンスの管理 p. 52」を照してください。
ライセンス管理の詳細については、Dell Data Protection | Rapid Recovery ライセンスポタルのガイドを
してください。
メモ: Dell Data Protection | Rapid Recovery ライセンスポタルのリリスサイクルは、Rapid Recovery
フトウェアとは異なります。最新の製品ドキュメントについては、Dell Technical Documentation Web
イト照してください。
SNMP 設定 簡易ネットワク管理プロトコル(SNMP)は、IP ネットワク上のデバイスを管理するためのプロトコル
です。Rapid Recovery Core SNMP ジェントとして設定できます。この設定後、Core はアラト、リ
ポジトリのステタス、保護象マシンなどの情報をレポトできます。
Rapid Recovery SNMP を使用する方法については、SNMP 設定について p. 55」を照してください。
vSphere vSphere Core の設定は、仮想マシンのエジェントレス保護のユにのみ適用されます。vSphere ホス
トを使用している場合、これらの設定には VM に適用される設定が含まれています。
34 DL アプライアンス コアの操作