Users Guide
表 217. 左側のナビゲーションメニューオプション
UI エレメント 説明
保護されているマ
シン メニュー
Core で 1 つ以上のマシンが保護されている場合、左側のナビゲーションエリアには 保護されているマシン
メニューが最初に表示されます。
このペインに表示される特定のマシン名をクリックすると、サマリ ページが表示され、選択したマシンの
サマリ情報が表示されますサマリ ページで実行できる操作の詳細については、「保護対象マシンのサマリ情
報の表示 、p. 28」を参照してください。
レプリケートされた
マシン メニュー
最上位のナビゲーションメニューとして別の Rapid Recovery Core の名前が表示される場合は、Core Console
を表示している Core がターゲット Core です。メニューはソース Core から命名され、その下にリストされ
る各マシンは、このターゲット上でレプリケートされるそのソース Core からのマシンを表します。
このターゲット Core が複数のソース Core からのリカバリポイントをレプリケートする場合、各ソース Core
は左側のナビゲーションエリアで独自の移動可能なメニューとして表示されます。
レプリケートされたマシン メニューに表示される特定のマシン名をクリックすると、サマリ ページが表示さ
れ、選択したレプリケートされたマシンのサマリ情報が表示されます。
レプリケーションの詳細については、「レプリケーション 、p. 204」を参照してください。
リカバリポイント
のみ メニュー
リカバリポイントのみ メニューが表示される場合、Core は以前保護またはレプリケートされたマシンのリ
カバリポイントを保持します。そのマシンは新しいスナップショットをキャプチャしなくなりますが、以前
Core でキャプチャされたリカバリポイントはそのまま残ります。これらのリカバリポイントはファイルレ
ベルのリカバリで使用できますが、Bare Metal Restore、ボリューム全体のリストア、またはスナップショッ
トデータの追加には使用できません。
カスタムグループ
メニュー
カスタムグループを作成すると、ナビゲーションメニューに カスタムグループ メニューが表示されます。カ
スタムグループはマシンをまとめてグループ化する論理コンテナです(たとえば、機能ごと、組織ごと、ま
たは地理的位置ごと)。カスタムグループには異機種混在のオブジェクト(保護対象マシン、レプリケート
されたマシンなど)を含めることができます。他のメニューと同様に、カスタムグループのラベルを定義で
きます。名前はすべて大文字でメニューに表示されます。
カスタムグループタイトルの右側にある矢印をクリックすると、カスタムグループ内の類似するアイテムの
操作を実行できます。たとえば、カスタムグループ内のすべての保護対象マシンのスナップショットを強制
的に実行することができます。
カスタムグループを作成および管理する方法の詳細については、「カスタムグループについて 、p. 146」を参
照してください。
アタッチされたアー
カイブ メニュー
アーカイブを Core にアタッチすると、各アーカイブが左側のナビゲーションメニューにリストされます。こ
のラベルはアーカイブの名前です。このリストには、アーカイブに含まれる各マシンが表示されます。
左側のナビゲーション領域にあるエレメントの詳細を次の表に示します。
表 218. 左のナビゲーション領域およびメニュー
UI エレメ
ント
説明
マシンメ
ニューの
テキスト
フィルタ
テキストフィルタは、保護対象マシン、レプリケートされたマシン、リカバリポイントのみのマシン の各
メニューに表示される項目をフィルタできるテキストフィールドです。このフィルタに条件を入力する
と、基準を満たすマシンのみが該当するメニューに表示されます。
詳細の展
開と縮小
テキストフィルタの右にある矢印をクリックすると、保護対象マシン、レプリケートされたマシン、リカ
バリポイントのみのマシン の各メニューの詳細が展開または縮小されます。
保護され
ているマ
シン メニ
ュー
保護対象マシン メニューは、UI の左側のナビゲーションエリアに表示されます。このメニューでは、Core
で設定された保護対象マシン、保護対象クラスタ、またはレプリケートされたマシンを表示できます。保
護対象グループまたはリカバリポイントのみのマシンがある場合、それらもこのメニューの一部として表
示されます。
Core の保護対象マシンのビューを縮小表示または展開するには、このメニューラベルの左側にある矢印を
クリックします。
表示されるアイコンによってマシンタイプが次のように示されます。
346 Core Console リファレンス










