Users Guide
コマンドオプション
次の表は、Start-VirtualStandby コマンドで使用できるオプションを説明しています。
表 290. Start-VirtualStandby コマンドオプション
オプション 説明
-?
ヘルプメッセージを表示します。
-core
省略可能。リモート Core のホストマシンの IP アドレス(省略可能なポート番号を含む)。デフォルトでは、
ローカルマシンにインストールされている Core に接続されます。
-user
省略可能。リモート Core のホストマシンに対するユーザー名。ユーザー名を指定した場合は、パスワードも
入力する必要があります。
指定しない場合は、ログオンユーザーの資格情報が使用されます。
-password
省略可能。リモート Core のホストマシンに対するパスワード。パスワードを指定した場合は、ログオンも入
力する必要があります。
指定しない場合は、ログオンユーザーの資格情報が使用されます。
-all
すべての仮想スタンバイマシンのエクスポートを強制します。
-
protectedser
ver
カンマとスペースで区切ったエクスポートを強制する保護対象マシンの名前(複数可)。
例:
保護対象マシンの仮想スタンバイのエクスポートを強制します。
>Start-VirtualStandby -core 10.10.10.10:8006 -user administrator -password 23WE@#$sdd -
protectedserver 10.10.5.22
Start-VMExport
Start-VMExport コマンドは、VMware Workstation サーバの仮想マシンに対して、選択されたリカバリポイントから仮想エクス
ポートの起動を開始します。
必須パラメータには、エクスポートするリカバリポイントを含む保護対象マシンの名前、エクスポート先となる仮想マシンの名前、
仮想マシンに割り当てられる RAM 容量、および生成された仮想マシンファイルを保存するローカルフォルダまたはネットワークフ
ォルダへのパスがあります。
使用法:
コマンドの使用法を次に示します。
Start-VMExport -core -user [user name] -password [password] -protectedserver [machine name]
or [IP address]] -volumes [volume names] -rpn [number | numbers] |
-time [time string] -vmname [virtual machine name] [-ram [total megabytes] |
-usesourceram] -linuxhostnme [linux hostname] -hostport [linux port] -targetpath [location]
pathusername [user name] - pathpassword [password]
426 Rapid Recovery PowerShell モジュールについて










