Users Guide

サポトされる送および事後送スクリプトパラメ
次のパラメタは、送スクリプト用に Linux でサポトされています。詳細については、Bourne Shell スクリプトのサンプル p.
454」を照してください。
TransferPrescriptParameter_VolumeNames=$TransferPrescriptParameter_VolumeNames
TransferPrescriptParameter_ShadowCopyType=$TransferPrescriptParameter_ShadowCopyType
TransferPrescriptParameter_TransferConfiguration=$TransferPrescriptParameter_TransferConfiguration
TransferPrescriptParameter_StorageConfiguration=$TransferPrescriptParameter_StorageConfiguration
TransferPrescriptParameter_Key=$TransferPrescriptParameter_Key
TransferPrescriptParameter_ForceBaseImage=$TransferPrescriptParameter_ForceBaseImage
TransferPrescriptParameter_IsLogTruncation=$TransferPrescriptParameter_IsLogTruncation
TransferPrescriptParameter_LatestEpochSeenByCore=$TransferPrescriptParameter_LatestEpochSeenByCore
次のパラメタは、事後送スクリプト用に Linux でサポトされています。
TransferPostscriptParameter_VolumeNames=$TransferPostscriptParameter_VolumeNames
TransferPostscriptParameter_ShadowCopyType=$TransferPostscriptParameter_ShadowCopyType
TransferPostscriptParameter_TransferConfiguration=$TransferPostscriptParameter_TransferConfiguration
TransferPostscriptParameter_StorageConfiguration=$TransferPostscriptParameter_StorageConfiguration
TransferPostscriptParameter_Key=$TransferPostscriptParameter_Key
TransferPostscriptParameter_ForceBaseImage=$TransferPostscriptParameter_ForceBaseImage
TransferPostscriptParameter_IsLogTruncation=$TransferPostscriptParameter_IsLogTruncation
TransferPostscriptParameter_LatestEpochSeenByCore=$TransferPostscriptParameter_LatestEpochSeenByCore
Bourne Shell スクリプティングのテスト
script (.sh) ファイルのエディタを使用して、行するスクリプトをテストできます。
メモ: 事前 Bourne Shell スクリプトまたは事後 Bourne Shell スクリプトが失敗すると、ジョブも失敗します。ジョブにする情
報は、/var/log/apprecovery/apprecovery.log ファイルにあります。スクリプトが正常に理されると、終了コ 0 が返され
ます。
Bourne Shell スクリプティングの入力パラメ
次の表には、Rapid Recovery Bourne Shell スクリプティング パラメタについての明が示されてます。
TransferPrescriptParameters_VolumeNames
次の表には、TransferPrescript パラメタに使用可能なオブジェクトを示しています。
316. TransferPrescript オブジェクト
メソッド
public VolumeNameCollection
VolumeNames (get; set; )
送のボリュム名の集合を取得または設定します。
VolumeNames は、次のデタが含まれているデタ構造です。
GuidName:ボリュムに連付けられた GuidDisplayName が設定されていない
場合に、名前として使用されます。
DisplayName:ボリュムの表示名。
public ShadowCopyType ShadowCopyType
{ get; set; }
送のコピの種類を取得または設定します。ShadowCopyType は値を含む列
す。次の値を使用できます。
Unknown
Copy
Full
スクリプトによる Rapid Recovery ジョブの 453