Users Guide

プの場合にのみ更できます。これらの性を「レプリケト」タイプのキ更する必要がある場合は、次の手順を行してタ
イプを「ユニバサル」に更する必要があります。暗化キのタイプを「ユニバサル」に更すると、暗化キが手動でロッ
ク解除され、他の保護象マシンの暗化に使用できます。
メモ: タイプを「レプリケト」から「ユニバサル」に更するには、パスフレズが必要です。
また、暗化キには、「ロック」および「ロック解除」という 2 つの有態もあります。態は、暗化キを保護象マシン
に適用できるかどうか、または暗化のリカバリポイントからデタをリストアできるかどうかを制御します。暗化キのタイ
プは、「ロック解除」態の場合にのみ手動で更できます。
化キを初めて作成した時点では、タイプは「ユニバサル」、態は「ロック解除」になります。このようなキはただちに使
用できます(保護象マシンのバックアップを暗化するなど)。ただし、ユニバサルキのタイプを手動でロックすることはで
きません。「ユニバサル」タイプのキを手動でロックするには、次の手順を行してタイプを「レプリケト」に更する必要が
あります。
化キのタイプが 1 つ、または複の保護象マシンのリカバリポイントの暗化にすでに使用中である場合は、それを
することはできません。
化キタイプを更するには、次の手順にいます。
1. Rapid Recovery Core に移動します。
2. アイコンバで、 (詳細) をクリックし、 化キ を選します。
化キ ジが表示されます。Core 連付けられている暗化キがサマリ表に表示されます。各暗化キには、「ユ
ニバサル」または「レプリケト」のいずれかのタイプが表示されます。
3. アップデトする暗化キを選します。
4. 「ユニバサル」暗化キを「レプリケト」に更する場合は、次のいずれかを行します。
a. ドロップダウンメニュ
をクリックし、タイプをレプリケトに を選します。
化キのタイプを ダイアログボックスが表示されます。タイプをレプリケトに更することを確認するメッセ
ジが表示されます。
ダイアログボックスで、タイプをレプリケトに更することを確認します。
ダイアログボックスが閉じ、暗化キのタイプがレプリケトにアップデトされます。
5. 「レプリケト」暗化キを「ユニバサル」に更する場合は、次のいずれかを行します。
a. ドロップダウンメニュ
をクリックし、タイプをユニバサルに を選します。
化キのタイプを ダイアログボックスが表示されます。タイプをユニバサルに更することを確認するメッセ
ジが表示されます。
ダイアログボックスの パスフレ フィルドにパスフレズを入力し、OK をクリックしてタイプをユニバサルに
することを確認します。
ダイアログボックスが閉じ、暗化キのタイプがユニバサルにアップデトされます。
クラウドアカウントの管理
本項では、存のクラウドストレジプロバイダアカウントへのリンクを定義する方法、および Rapid Recovery で使用するために
それらのクラウドアカウントを管理する方法について明します。たとえば、Rapid Recovery のデタをクラウドにアカイブし
たり、クラウドからアカイブみデタをインポトしたりできます。
クラウドアカウントについて
Rapid Recovery を使用すると、多岐にわたるクラウドプロバイダにデタをアカイブしたり、クラウドアカウントに保存されて
いるアカイブみデタをインポトしたりできます。互換性のあるクラウドには、Microsoft AzureAmazon™Rackspace、お
よび OpenStack スのすべてのプロバイダが含まれます。
Rapid Recovery Core Console には存のクラウドアカウントを追加できます。アカウントを追加したら、情報の編集、アカウント
オプションの設定、Rapid Recovery からのアカウントの削除を行できます。
DL アプライアンス コアの操作 81