Administrator Guide

Replication(複製) - 各コンテナの現在の複製状態を一覧表示
Not Configured(未設定)
停止
Disconnected(切断)
Trying to Connect(接続試行中)
オンライン
該当なし
Marked for Deletion(削除マーク済み)
メモ: 新たに作成された OST または RDS コンテナの場合、複製ステータスには N/A(該当なし)が表示
されます。既存の OST または RDS コンテナから複製データが削除された場合にも、複製ステータスに
N/A(該当なし)が表示されます。大量のデータを削除中の既存のコンテナの場合は、複製ステータス
Marked for Deletion(削除マーク済み)が表示され、データ削除プロセスがまだ完了していないこと
を示します。
メモ: Select(選択)を使用して、アクションを実行するコンテナを指定します。たとえば、Select(選
択)をクリックし、Display Statistics(統計の表示)をクリックして、選択したコンテナの Container
Statistics (コンテナ統計)ページを表示します。
レプリケーションページ
Replication(レプリケーション)ページを表示するには、Storage(ストレージ) Replication(レプリケーシ
ョン)をクリックします。Replication(レプリケーション)ページには、ソースレプリケーションの数、ロー
カルおよびリモートコンテナの名前、ピア状態、およびコンテナごとに選択された帯域幅が表示されます。
Replication(レプリケーション)ページでは、次のタスクを実行できます。
新しいレプリケーション関係(ソースとターゲットのペア、またはカスケードレプリケーション)を作成
し、使用する暗号化タイプを選択する。
既存のレプリケーション関係を編集または削除する。
レプリケーションを開始または停止する。
レプリケーションプロセス用に帯域幅(または速度制限)を設定する。
既存のレプリケーション関係の統計を表示する。
Replication(レプリケーション)ページには、次のレプリケーション関連の情報を示すレプリケーションサマ
リ表が表示されます。
Source Container Name(ソースコンテナ名)— SRC コンテナ名(IP アドレスまたはホスト名)
Replica Container Name(レプリカコンテナ名)レプリケーションプロセス内のターゲットIP アドレス
またはホスト名)
Cascaded Replica Container Name(カスケードレプリカコンテナ名)リモートコンテナ名(IP アドレス
またはホスト名)(オプション)
Bandwidth(帯域幅)- 設定には、1 秒あたりのキビバイト(KiB/s1 秒あたりのメビバイト(MiB/s1
秒あたりのギビバイト(GiB/s、またはデフォルト(無制限の帯域幅設定)があります。
メモ: Peer State(ピア状態)— Online(オンライン)Offline(オフライン)Paused(一時停止)
たは Disconnected(切断)。開始時、 ピア状態は選択したコンテナに対するステータスをオンライン
と表示します。停止時には、当初ピア状態はステータスを一時停止と表示し、その後オフラインに
変更します。
暗号化
Encryption(暗号化)ページを表示するには、Storage(ストレージ) Encryption(暗号化)をクリックしま
す。このページには、DR Series システムに保存されているデータの現在の暗号化設定が表示されます。
64