Release Notes

ムまたは著作物全般を示し、「プログラムに基づいた著作物」とは、著作権法におけるプログラムまたは派生
著作物を意味します。つまり、プログラムかその一部を、全く同一のままか、改変を加えたか、あるいは他
の言語に翻訳された物を含む著作物を指し示します。(以下、翻訳も無条件で「改変」に含まれます)。利用
許諾の各実施権者を「あなた」と呼びます。
複製や頒布、改変以外の活動は本利用許諾で規定されていません。それらは対象範囲ではありません。プロ
グラムを実行する行為は制限されず、プログラムからの生産物は、その内容が「プログラムに基づく著作物」
を構成する場合にのみ対象となります(プログラムの実行によって作成されたという事実とは関係ありませ
ん)。これは、プログラムが何をするのかに応じて異なります。
1. あなたはプログラムのソースコードの一字一句違わない複製物を、媒体に関係なく、受け取った通りの
形で複製または頒布することができます。ただし、個々の複製物に適切な著作権表示と保証の免責条項
を目立つよう適切に付記すること、本利用許諾および一切の保証の不在に関するすべての通知をそのま
ま維持すること、また、本利用許諾の複製物をプログラムとともに頒布することが条件になります。
あなたは複製物を譲渡するという物理的な行為に対して手数料を課すことができます。また、あなたの
判断で、手数料を受け取る代わりに保証を提供することもできます。
2. あなたは、プログラムの複製物またはその一部を改変してプログラムに基づく著作物を作成し、かかる
改変物または著作物を上記第
1 項の定める条件下で複製または頒布することができます。ただし、以下
の条件をすべて満たす必要があります。
a. 改変したファイルに、あなたがファイルを変更したこと、および変更日をよく分かるように記載し
なければなりません。
b. すべてまたは一部がプログラムを含む著作物、あるいはプログラムまたはその一部から派生した著
作物をしたり公開する場合は、その著作物は本利用許諾の条件下ですべての第三者に対して無償で
ライセンス付与されなければなりません。
c. 改変されたプログラムが実行時に通常インタラクティブにコマンドを読み取る場合、通常の方法で
インタラクティブに使用するために実行を開始したときに、適切な著作権通知と保証がないことを
示す告知を印刷するか表示しなければなりません(別途保証が提供されている場合は除く)。この
告知には、ユーザーがこれらの条件下でプログラムを再できることと、本利用許諾のコピーを見る
方法について記載する必要があります(例外プログラムそのものはインタラクティブであっても
通常そのような告知を印刷しない場合、「プログラムに基づいた著作物」に告知を印刷させる必要
はありません)
これらの必要条件は改変した著作物全体に適用されます。著作物の特定可能な部分がプログラム
の派生物ではなく、その部分が独立した別個の著作物であると合理的に考えられる場合、あなたが
かかる部分を別の著作物として頒布すると、その部分には本利用許諾とその条件は適用されませ
ん。しかし、あなたがプログラムに基づく著作物全体の一部としてかかる部分を頒布すると、頒布
物全体が本利用許諾の条件に従わなければなりません。本利用許諾が他の被許諾者に与える許可
は著作物全体に及び、著作者に関係なく、各部分のすべてが保護されます。
本項の意図は、そのすべてをあなたが作成した著作物に対して権利を主張したり、あなたの権利に
異議を唱えたりすることではありません。本項の意図は、プログラムに基づく派生物または集合著
作物の頒布を管理する権利を行使することにあります。
さらに、プログラムに基づかないその他の著作物をプログラム(またはプログラムに基づく著作
物)とともに 1 つのストレージまたは頒布媒体に集めただけでは、その他の著作物は本利用許諾の
対象にはなりません。
3. 上記第 1 節および第 2 節の条件に従い、あなたはプログラム(または第 2 節で定められる「プログラム
に基づく著作物」をオブジェクトコードないし実行可能な形式で複製または頒布することができます。
ただし次のいずれかを合わせて実行する必要があります。
a.
プログラムに対応した完全かつ機械で読み取り可能なソースコードを物に添付し、ソースコードは
上記第
1 節および 2 節の条件に従いソフトウェアの交換で習慣的に使われる媒体で頒布しなけれ
ばならない。あるいは、
b.
プログラムコードの頒布に要する物理的コストを上回らない程度の手数料で、第三者に対して完全
かつ機械で読み取り可能なソースコードを頒布するという最低
3 年間有効な書面の申し出を添付
40