Users Guide

Table Of Contents
iDRAC SNMP アラトのインバンド サポ
iDRAC ビスモジュ v2.3 を使用することにより、iDRAC によって生成されるアラトに類似する SNMP アラトをホストオ
ペレティングシステムから受信することができます。
また、ホスト OS 上で SNMP トラップと宛先を設定することによって、iDRAC を設定せずに iDRAC SNMP アラトを監視し、
バをリモトから管理することもできます。iDRAC ビスモジュ v2.3 以降では、この機能によって、OS ログに複製されたす
べての Lifecycle ログが SNMP トラップに換されます。
メモ: この機能は、Lifecycle ログのレプリケション機能が有になっている場合にのみアクティブになります。
メモ: Linux オペレティング システムでは、この機能は、マスタまたは OS SNMP SNMP マルチプレクシング(SMUX
プロトコルで有化されていることを必要とします。
デフォルトでこの機能は無になっています。インバンド SNMP アラ メカニズムは iDRAC SNMP アラ メカニズムと共存
できますが、記されたログには方のソスからの重複した SNMP アラトが含まれる場合があります。方を使用する代わり
に、または域外のオプションのいずれかを使用することが推されています。
コマンドの使用方法
本項では、WindowsLinux、および ESXi のオペレティングシステムにするコマンドの使用方法を明します。
Windows オペレティングシステム
カル Windows Management InstrumentationWMI)を使用する:
winrm i EnableInBandSNMPTraps
wmi/root/cimv2/dcim/DCIM_iSMService?InstanceID="iSMExportedFunctions" @{state="[0/1]"}
リモ WMI インタフェスを使用する:
winrm i EnableInBandSNMPTraps wmi/root/cimv2/dcim/DCIM_iSMService?
InstanceID="iSMExportedFunctions" @{state="[0/1]"}
-u:<admin-username> -p:<admin-passwd> -r:http://<remote-hostname OR IP>/WSMan -a:Basic -
encoding:utf-8 -skipCACheck –skipCNCheck
LINUX オペレティングシステム
iSM は、すべての iSM 対応 Linux オペレティングシステムで行可能なコマンドを提供します。このコマンドは、SSH または
同等のプロトコルを使用してオペレティングシステムにログインすることによって行できます。
iSM 2.4.0 からは、次のコマンドを使用して Agent-x をインバンド iDRAC SNMP アラトのデフォルト プロトコルとして設定で
きます。
./Enable-iDRACSNMPTrap.sh 1/agentx –force
–force が指定されていない場合は、net-SNMP が設定され、snmpd ビスを再起動していることを確認します。
この機能を有にするには、次の手順を行します。
Enable-iDRACSNMPTrap.sh 1
Enable-iDRACSNMPTrap.sh enable
この機能を無にするには、次の手順を行します。
Enable-iDRACSNMPTrap.sh 0
Enable-iDRACSNMPTrap.sh disable
メモ: --force オプションは、トラップを送するように Net-SNMP を設定します。ただし、トラップの宛先を設定する必
要があります。
VMware ESXi オペレティングシステム
iDRAC ビスモジュルの使用 295