Users Guide
Table Of Contents
- ユーザーズガイド
- はじめに
- DX Object Storage Platform 概要
- DX Object Storage Platform の セットアップ
- Dell DX Object Storage Platform ソフトウェアのアップデート
- 災害復旧
- 回復ソリューションマップ
- ディスク障害からの回復
- ディスクエラーの検出と監視
- オペレーティングシステムの再インストール
- RAID の設定と管理
- オペレーティングシステムの回復
- オペレーティングシステム回復中のパーティ ションの設定
- DX Cluster Services Node ソフトウェアの 再インストール
- プライベートおよびパブリックネットワークへ の DX Cluster Services Node の接続
- プライベートネットワークへの DX Storage Node の接続
- DX6000 システムでのローカル YUM リポジトリ の作成
- Dell DX Compatibility Manager のインストール
- Dell DX Content Router Rules Configurator のイ ンストール
- Dell OpenManage Server Administrator のイン ストール
- DX Cluster Services Node ソフトウェアのイン ストール
- DX Cluster Services Node ソフトウェアの設定
- クラスタ構成の復元
- DX Storage Cluster の表示
- その他の参考資料

DX Object Storage Platform 概要 17
図 2-4. 複数クラスタ構成
DX Cluster File Server の設定
DX Cluster File Server
(
CFS
)の展開時には、プライベートネットワーク上およ
びパブリックネットワーク上における
CFS
から
DX Storage Cluster
への直接ア
クセスが可能である必要があります。
CFS
サーバーと
DX Storage Cluster
Nodes
間の接続速度は、ギガビットイーサネット以上をお勧めします。
CFS
には
6
つのイーサネットポートがあります。サーバー
1
台構成の場合、パブ
リックネットワークに
2
つ、
DX Storage Cluster
に
4
つのイーサネットポート
を設定する必要があります。フェイルオーバー構成では、
iSCSI
トラフィック専用
に独立したネットワークを使用することをお勧めします。イーサネットポートは
パブリックネットワークに
2
つ、
iSCSI
に
2
つ、
DX Storage Cluster
に
2
つ設
定することができます。使用場所の要件に応じて、これらのポートをモード
4
で
動作するリンクアグリゲーションコントロールプロトコル(
LACP
)、またはモー
ド
6
で動作するアダプティブロードバランシング(
ALB
)に設定することができ
ます。多くの環境で、スイッチの設定を必要としない
ALB
が選ばれています。お
使いの環境で多用されている、任意の構成を使用することができます。
マルチキャスト
マルチキャスト
ローカルクラスタ
リモートクラスタ
NIC
チーミング
インターリン
インターリン
NIC
チーミング
プライマリ
プライマリ
WAN VPN
セキュアネットワーク
アプリケーション
/ DX6000G
パブリックネットワーク
プライベートネットワーク
DX CSN DX CSN
4
ポート
NIC
4
ポート
NIC
4
ポート
NIC
4 ポート
NIC
2
ポート
LOM
DX Storage
Node
2
ポート
LOM
2
ポート
LOM
2
ポート
LOM
DX Storage
Node
DX Storage
Node
DX Storage
Node
冗長接続