Owners Manual

システムのトラブルシュー ティング 155
1
セットアップユーティリティで時付を再入力します。
55
ページの
「セットアップユーティリティと
UEFI
ブートマネージャの使い方」
を参照し
てください。
2
システムの電源を切り、なくとも
1
時間は電源ケーブルをンセントから
外しておきます。
3
電源ケーブルをンセントに続し、システムの電源を入れます。
4
セットアップユーティリティを起動します。
セットアップユーティリティの付と時が正しくない場合は、バッテリを
交換します。
138
ページの「システムバッテリ」
を参照してください。
バッテリを交換しても問題が解しない場合は、
183
ページの「ったとき
は」を参照してください。
電源装置のトラブルシューティング
注意 : システムが動作するには、電源装置を必ず 1 は取り付けておく必要があり
ます。電源装置を
1 しか取り付けず、PS2 電源装置ベイに電源装置ダミーを取り
付けずにシステムを長時使用すると、システムがオーバーートする恐れがあり
ます。
1
電源置のステータスインジケータで故障した電源置を定します。
20
ページの「電源インジケータード」
を参照してください。
注意 : 電源装置のミスマッチエラーを解決する場合は、インジケータが点滅してい
る電源装置のみ
を交換してください。ペアを一致させるために反対側の電源装置を
交換するとエラー状態になり、システムが不意にシャットダウンすることがありま
す。高出力構成から
Energy Smart(省電力構成、または逆へ変更するには、
システムの電源を切る必要があります。
2
電源置をいったん取り外して取り付けなおします。
88
ページの「電源ユ
ニットの取り外し」および
89
ページの「電源置の取り付け」を参照して
ください。
メモ : 電源装置を取り付けたら、システムが電源装置を認して動作状態を
確認するまで待ちます。ステータスインジケータが緑色に点灯すれ
電源装置は正常に機能しています。
問題が解しない場合は、障害のある電源置を同じタイプのものと交換
ます。
3
問題が解しない場合は、
183
ページの「ったときは」を参照してくださ
い。