Owners Manual
セットアップユーティリティと UEFI ブートマネージャの使い方 53
メモリ設定画面
プロセッサ設定画面
オプション 説明
System Memory Size
システムメモリの容量が表示されます。
System Memory Type
システムメモリのタイプが表示されます。
System Memory Speed
システムメモリの速度が表示されます。
Video Memory
ビデオメモリの容量が表示されます。
System Memory Testing
(デフォルトは Enabled)
システム起動時にシステムメモリテストを実行するかどう
かを指定します。オプションは
Enabled(有効)および
Disabled
(無効)です。
Memory Operating
Mode
有効な構成のメモリが取り付けられている場合、この
フィールドにはメモリ操作のタイプが表示されます。
Optimizer Mode(オプティマイザモード)に設定する
と、メモリのパフォーマンスを高めるためにメモリコント
ローラがそれぞれ独自に実行されます。
Mirror Mode
(ミラーモード)に設定すると、メモリミラーリングが有
効になります。
Advanced ECC Mode(アドバンスト
ECC
モード)に設定すると、2 つのコントローラが
128 ビットモードで結合され、マルチビットアドバンスト
ECC
を実行します。メモリモードの詳細については、
103 ページの「システムメモリ」を参照してください。
メモ : Spare Mode(スペアモード)オプションは、機種
によってはない場合があります。
Node Interleaving
(デフォルトは Disabled)
対称的なメモリ構成の場合、このフィールドが
Enabled
(有効)に設定されていると、メモリのインタリービングが
サポートされます。このフィールドが
Disabled
(無効)
に設定されていると、システムは
NUMA
(
Non-Uniform
Memory Architecture
)(非対称)メモリ構成をサポート
します。
オプション 説明
64-bit
プロセッサが 64 ビット拡張をサポートしているかどうか
が示されます。
Clock Speed
プロセッサのクロック速度が表示されます。
Bus Speed
プロセッサバス速度が表示されます。