Users Guide

戻り値
RuntimeWatchdogUSec=1min
ShutdownWatchdogUSec=10min
メモ: デフォルト値は 10 です。実際の値は 0 より大きい必要があります。
タイマーを設定するには、次のコマンドを実行します。
admin@localhost:$ sudo vi /etc/systemd/system.conf.d/watchdog.conf
セキュリティ
信頼済みプラットフォームモジュールTPM
メモ: TPM の詳細については、https://developer.ubuntu.com/en/snappy/guides/security-whitepaper/を参照してください。
TPM がサポートされるのは、Snappy エンハンス セキュリティに対応する製品に TPM ハードウェアが取り付けられたデバイスのみです。TPM
ON/OFF 設定は BIOS で構成でき、オペレーティングシステムで管理できます。
TPM がオフになっている場合、デバイスノード/dev/tpm0は存在しません。
(plano)ubuntu@localhost:~$ ls /dev/tpm0
ls: cannot access /dev/tpm0: No such file or directory
TPM がオンになっている場合、デバイスノード/dev/tpm0は存在します。
(plano)ubuntu@localhost:~$ ls /dev/tpm0
/dev/tpm0
Snappy Store/Snapweb へのアクセス
1. ブラウザで ip_address:4200 と入力します。
2. 詳細設定を選択し、proceed to the ip_address(unsafe)<IP アドレス>にアクセスする(安全ではありませ
ん)を選択します。
3. デフォルトの「admin」ログインを使用し、パスワードを空白にして、ターミナルを開いて SSH リモート ログインを行います。
lo@lo-latitude-E7470:~$ ssh admin@10.101.46.209
admin@10.101.46.209's password:
4. sudo snapweb.generate-token を実行してトークンをコピーします。
lo@lo-latitude-E7470:~$ ssh admin@10.101.46.209
admin@10.101.46.209's password:
Welcome to Ubuntu 16.04.1 LTS (GNU/Linux 4.4.0-45-generic x86_64)
* Documentation
: https://help.ubuntu.com
37