Users Guide

1. 規制マーク ............. v
2. 共通ライブラリー機能の最小ファームウェア・
レベル .............. v
3. モジュール名称 ........... 1
4. 最小および最大のストレージ構成 ..... 2
5. ライブラリー構成 ........... 3
6. フロント・パネルの説明 ........ 7
7. 背面パネルの説明 ........... 8
8. ストレージ・スロットの物理的番号付け - 下部
モジュール ............. 10
9. 電源機構 LED ........... 12
10. サポートされるテープ・ドライブ ..... 12
11. ドライブ・スレッド標識 ........ 14
12. ハーフハイト SAS のデュアル・ポート 15
13. ハーフハイト FC の単一ポート ...... 15
14. フルハイト FC のデュアル・ポート .... 16
15. CPF DPF の違い ......... 21
16. 場所に関する要件 .......... 27
17. 物理仕様 ............. 28
18. 電気の仕様 ............. 28
19. テープ・ライブラリーにおける機器の環境仕様 29
20. ガスおよび粒子への曝露 ........ 31
21. 電源コード ............. 32
22. 取り付け時の予防措置 ......... 41
23. フルハイト FC のデュアル・ポート .... 58
24. ハーフハイト FC の単一ポート ...... 58
25. ハーフハイト SAS のデュアル・ポート 59
26. メイン画面のエレメント ........ 70
27. ナビゲーション・ドック ........ 71
28. 状況アイコン ............ 71
29. オペレーター・パネルのメニュー・ツリー 73
30. フロント・パネルの LED ........ 74
31. 管理機能の場所 ........... 74
32. デフォルト設定 ........... 80
33. マガジンの状態 ........... 85
34. エラーの解決 ............ 90
35. 主要なエラー・イベント ........ 97
36. 警告イベント ........... 107
37. 構成変更イベント .......... 118
38. 通知イベント ........... 119
39. 1 文字ディスプレイ上のエラー・コード 129
40. 状況ライトと 1 文字ディスプレイ (SCD)
意味 .............. 131
41. 内部図の説明 ........... 133
42. 挟まれる危険 ........... 134
43. 電源機構のコンポーネント ....... 144
44. コントローラー・カード・コンポーネント 147
45. カートリッジのデータ容量および記録形式 175
46. カートリッジの公称寿命: ロード/アンロー
ド・サイクル ........... 176
47. データ・カートリッジと LTO テープ・ドラ
イブの互換性 ........... 176
48. LTO カートリッジ・タイプ ....... 177
49. LTO テープ・ドライブと互換性のあるカート
リッジおよび VOLSER ........ 180
50. ライト・プロテクト・スイッチの位置 182
51. LTO テープ・カートリッジを保管および配送
する場合の環境 ........... 186
xiii