Owners Manual

27. イベントの明と推される対応 き)
重大度 /される対応
ストレ システムからデバッグ ログをダウンロドし、テクニカル サポトに連絡してくだ
さい。サビス技術者は、デバッグ ログを使用して問題を特定することができます。
170 情報 前回の再スキャンで、示されているエンクロジャがシステムに追加されたことが出されまし
た。
される対応策:
何も対処する必要はありません。
171 情報 前回の再スキャンで、示されているエンクロジャがシステムから削除されたことが出されまし
た。
される対応策:
何も対処する必要はありません。
172 エラや警告 示されたディスク グルプが、次の理由の 1 つによって隔離されました。
ディスクの一部にアクセスできません。ディスク グルプが隔離されている間、リニア スト
ジで、ホストからディスク グルプのボリュムにアクセスしようとすると失敗します。
仮想ストレジでは、ルのすべてのボリュムが制的にみ取り用になります。すべて
のディスクにアクセスできる場合は、ディスク グルプは FTOL の結果ステタスによって自
動的に隔離されます。一部のディスクにアクセスできないが、ディスク グルプへの書き
み取りの許可に十分なアクセスが確保できる場合は、FTDN または CRIT の結果ステタス
によって自動的に隔離されます。ディスク グルプが隔離から削除されると、イベント 173
されます。隔離の詳細は、SMC または CLI ドキュメントを照してください。
注意:
これによりデタのリカバリが難しくなったり、不可能になったりするため、イベン
172 が記された場合はリカバリ方法として手動隔離操作を使用して回避します。
ディスク グルプが隔離された、またはオフラインの間に書きまれていないキャッシ
タを消去した場合、そのデタは永久に失われます。
このシステムではサポトされていない形式でデタが含まれています。コントロは、
ニア ディスク グルプをサポトしていません。
される対応策:
一部のディスクにアクセスできないため、ディスク グルプが隔離された場合:
示されたディスク グルプについてイベント 173 が後から記された場合、対処を行う必要
はありません。ディスク グルプは、すでに隔離から削除されています。
これ以外の場合は、次の置を行ってください。
すべてのエンクロジャの電源が入っていることを確認します。
すべてのエンクロジャのディスクと I/O モジュル全部がスロットに完全に装着さ
れ、ラッチがロックされていることをチェックします。
インタフェイスで欠落または故障として報告されている隔離されたディスク
グルにディスクを装着しなおします。(隔離されたディスク グルプのメンバ
ではないディスクを取り外し、再入しないでください。
SAS 張ケブルがストレ システムの各エンクロジャを接し、それらが完全に
装着されていることを確認します。(これによって他のディスク グルプに問題が生じ
ることがあるため、ケブルを取り外し、再入しないでください。
誤ってディスクがシステムから取り外されていないことを確認します。
システムの障害を示すその他のイベントをチェックし、それらのイベントの推され
対応策を行します。ただし、そのイベントがディスクの故障を示し、推される
策としてディスクの交換が指示されている場合、デ リカバリのために後から必
要になるので、この時点ではディスクを交換しないでください。
手順を行してもまだディスク グルプが隔離されている場合は、方のコントロ
をシャットダウンしてから、ストレ システム全体の電源をオフにします。その後、
ディスク エンクロジャ張エンクロジャ)コントロ エンクロジャの順に
電源を再びオンにします。
これらの推される対応策を行してもまだディスク グルプが隔離されている場合
は、テクニカル サポトにお問い合わせください。
このシステムでサポトされていない形式のデタが含まれるため、ディスク グルプが隔離
された場合:
イベントおよびイベント メッセ 93