Owners Manual

語集 189
S
SAS — serial attached SCSI — 原型 SCSI ラレルアーキテクチャとは対
照的に、より高速のシリアルバージョンの
SCSI インタフェースです。
SATA — serial ATA(シリアル ATAより高速のシリアルバージョンの
ATA
IDE)インタフェースです。
SCSI — small computer system interface — ハードドライブ、CD ドライ
ブ、プリンタ、スキャーなどのデバイスをコンピュータに接続するための高
速インタフェースです。
SCSI では、単一のコントローラを使って数のデバイ
スを接続できます。
SCSI コントローラバスでは、個々の識別番号を使って各デ
バイスにアクセスします。
SDRAM — synchronous dynamic random-access memory同期ダイ
ックランダムアクセスメモリ)
— DRAM のタイプで、プロセッサの最適
ロック速度と同期化されています。
SIM サブスクライバ識モジュール — SIM ードには、音声通信および
データ通信暗号化するマイクロチップが内されています。
SIM ードは電
やノートブックコンピュータに使用できます。
S/PDIF — Sony/Philips Digital Interface — イルの低下する可能性
があるアログ式に変換せに、
1 つのフイルから別のフイルにオー
ディオを転送できるオーディオ転送用フイルフォーマットです。
Strike Zone™ —(コンピュータの電源がオンまたはオフに関わらず)コン
ピュータが共振ショックをけた場合、または落下した場合に動装として
機能し、ハードディスクドライブを保するプラットフォームベースの
です。
SVGA — super-video graphics array — ビデオードとコントローラ用の
ビデオ標準です。
SVGA 通常の解度は 800 × 600 および 1024 × 768
です。
プログラムが表示する数と解度は、コンピュータに取り付けれているモ
ター、ビデオコントローラとドライバ、およびビデオメモリの量によって
なります。
S ビデオ TV 出力テレビまたはデジタルオーディオデバイスをコンピュー
タに接続するために使れるコネクタです。
SXGA — super-extended graphics array — 1280 × 1024 までの解
をサポートするビデオードやコントローラのビデオ標準です。
SXGA+ — super-extended graphics array plus — 1400 × 1050 までの
度をサポートするビデオードやコントローラのビデオ標準です。