Owners Manual

語集 193
カーソルキーボード、タッチッド、またはマウスがにどこで動する
かをすディスプレイや上の印です。通常は点する線かアンダーラ
イン、またはさな印で表示されます。
解像度
プリンタで印刷される画像や、またはモターに表示される画像
どのく明かという度合です。解度を高い数に設定している
です。
書き込み保護
イルやメディアのデータ内を変更可に設定すること
です。書き込み保を設定しデータを変更または破壊されることのないように
します。
3.5 インチのフロッピーディスクに書き込み保を設定する場合、
書き込み保設定タブをスライドさせて書き込み可の位にします。
拡張カード
コンピュータのシステム基上の拡張スロットに装着する電子
回路基で、コンピュータの性能を向上させます。ビデオード、モデム
ド、サウンドードなどがあります。
拡張型
PC カード拡張型 PC ードは、取り付けた PC ードスロット
らカードのき出しています。
拡張スロット
拡張カードを入してシステムバスに接続する、システム基
上のコネクタです(コンピュータによってなる場合もあります)
拡張ディスプレイモード
お使いのディスプレイの拡張として、2 のモ
ターを使えるようにするディスプレイの設定です。デュアルディスプレイモー
とも呼ばれます。
壁紙
— Windows デスクトップの背景となる様や絵柄です。壁紙を変更す
るには
Windows コントロールネルか変更します。また、気に入った絵柄
を読み込んで壁紙作成することができます。
キーの組み合わせ
複数のキーを時にして実するコマンドです。
起動
CDコンピュータを動するために使用する CD です。ハードドライブ
損傷した場合や、コンピュータがウイルスに感染した場合など、
CD
たは動ディスクが必要になりますので、しておきます。
Drivers and
Utilities
メディアは動可能な CD です。
起動順序
コンピュータが動をみるデバイスの定します。
起動ディスク
コンピュータを動するのに使用するディスクです。ハード
ドライブが損傷した場合や、コンピュータがウイルスに感染した場合など、
CD または動ディスクが必要になりますので、しておきます。