Owners Manual

オプション
なし
メモ: 管理者パスワドが BIOS 設定で設定されていない場合でも、それがこれらのオプションに影
響することはありません。
Date/Time 日付と時刻を更することができます。
システム設定面のオプション
オプション
SATA Operation 内蔵 SATA ドドライブコントロラを設定することができます。オプションは次のとおりです。
AHCI
このオプションはデフォルトで有化されています。
Drives 基板上の SATA ドライブを設定することができます。すべてのドライブがデフォルトで有に設定されて
います。オプションは次のとおりです。
SATA-0
SATA-1
SMART Reporting このフィルドでは、統合ドライブのハドドライブエラをシステム起動時に報告するかどうかを制御し
ます。このテクノロジは、SMARTSelf Monitoring Analysis And Reporting Technology)仕の一部です。こ
のオプションはデフォルトで無に設定されています。
Enable SMART ReportingSMART レポトを有にする)
USB 設定 このフィルドでは、内蔵 USB コントロラを設定します。Boot Support(起動サポト)が有な場合、
システムはあらゆる種類の USB 大容量ストレジデバイス(HDD、メモリキ、フロッピ)から起動でき
ます。
USB トが有の場合、このポトに接されたデバイスは有で、OS で利用できます。
USB トが無の場合、OS はこのポトに接されたデバイスを認識できません。
オプションは次のとおりです。
Enable USB Boot SupportUSB 起動サポトを有にする)(デフォルトで有
Enable External USB Port (外部 USB トを有にする)(デフォルトで有
USB PowerShare このフィルドでは、USB PowerShare 機能の動作を設定します。このオプションでは、USB PowerShare
由で、システム内蔵のバッテリ電源から外付けデバイスを充電できます。
ディオ このフィルドでは、統合オディオコントロラを有または無にします。デフォルトでは Enable
Audio(オディオを有にする) オプションが選されています。オプションは次のとおりです。
Enable Microphone(マイクを有にする)(デフォルトで有
Enable Internal Speaker内蔵スピを有にする)(デフォルトで有
Miscellaneous
Devices
次のデバイスの有 / を切り替えることができます。
Enable Camera(カメラを有にする)(デフォルトで有
Enable Secure Digital (SD) cardSDSecure Digital)カドを有にする)(デフォルトで有
メモ: すべてのデバイスがデフォルトで有に設定されています。
ビデオ面オプション
オプション
LCD Brightness 電源(バッテリおよび AC)にじてディスプレイの輝度を設定することができます。
70 セットアップユティリティ