Owners Manual

ESD に敏感なデバイスは、ESD 保護の作業場でのみパッケージから取り出すようにします。ESD 保護袋では、中身のみ保護されるため、袋の表面
に部品を置かないでください。パーツは常に、手の中、
ESD マット上、システム内、または静電気防止袋内にあるようにしてください。
敏感なコンポーネントの輸送 交換用パーツやデルに返却するパーツなど、ESD に敏感なパーツを輸送する場合には、安全に輸送するため、それ
らのパーツを静電気防止袋に入れることが非常に重要です。
ESD 保護の概要
すべてのフィールドサービス技術者は、デル製品を保守する際には、従来型の有線 ESD 接地リストバンドおよび保護用の静電対策マットを使用するこ
とをお勧めします。さらに技術者は、サービスを行う際に、静電気に敏感なパーツからあらゆる絶縁体パーツを遠ざけ、静電気に敏感なパーツの運搬に
は静電気防止バッグを使用することが非常に重要です。
敏感なコンポーネントの輸送
交換パーツまたはデルに返送する部品など、ESD に敏感なコンポーネントを輸送する場合は、安全輸送用の静電気防止袋にこれらの部品を入れるこ
とが重要です。
装置の持ち上げ
重量のある装置を持ち上げる際は、次のガイドラインに従います。
注意: 50 ポンド以上の装置は持ち上げないでください。常に追加リソースを確保しておくか、機械のリフトデバイスを使用します。
1 バランスの取れた足場を確保します。足を開いて安定させ、つま先を外に向けます。
2 腹筋を締めます。腹筋は、持ち上げる際に背骨を支え、負荷の力を弱めます。
3 背中ではなく、脚を使って持ち上げます。
4 荷を身体に近づけます。背骨に近づけるほど、背中に及ぶ力が減ります。
5 荷を持ち上げるときも降ろすときも背中を伸ばしておきます。荷に体重をかけてないでください。身体や背中をねじらないようにします。
6 反対に荷を置くときも、同じ手法に従ってください。
コンピュータ内部の作業を始める前に
1 コンピュータのカバーに傷がつかないように、作業台が平らであり、汚れていないことを確認します。
2 コンピュータの電源を切ります。
3 コンピュータがドッキングデバイスに接続されている場合、ドッキングを解除します。
4 コンピュータからすべてのネットワークケーブルを外します可能な場合
注意: お使いのコンピュータに RJ45 ポートがある場合は、まずコンピュータからケーブルを外して、ネットワークケーブルを外します。
5 コンピュータおよび取り付けられているすべてのデバイスをコンセントから外します。
6 ディスプレイを開きます。
7 システム基板の静電気を逃がすため、電源ボタンを数秒間押し続けます。
注意: 感電防止のため、手順 8 を実行する前にコンピューターの電源プラグをコンセントから抜いてください。
注意: 静電気による損傷を避けるため、静電気防止用リストバンドを使用するか、コンピューターの裏面にあるコネクタに触れる際に
塗装されていない金属面に定期的に触れて、静電気を身体から除去してください。
8 適切なスロットから、取り付けられている ExpressCard または Smart Card を取り外します。
コンピュータ内部の作業を終えた後に
取り付け手順が完了したら、コンピュータの電源を入れる前に、外付けデバイス、カード、ケーブルが接続されていることを確認してください。
コンピュータ内部の作業
9