Users Guide
自動再生機能は、コンピュータの電源管理機能の妨げになります。Dellによりオペレーティングシステムがインストールされている場合、自動再生機能は
無効になっています。オペレーティングシステムを再インストールした場合、またはご自分でインストールした場合は、ドライブを使用するときに自動再生
機能が無効になっていることを確認してください。省電力についてを参照してください。
挿入の自動通知項目の変更手順については、オペレーティングシステムのマニュアルを参照してください。
ディスクに関する注意
l 破損したり反っているディスクは、絶対に使用しないでください。
l ディスクは常に端を持ってください。ディスクの表面に触らないでください。
l 乾いているきれいな布を使用して、ほこり、汚れ、または指紋をディスクの表面から取り除きます。手入れをするときは、ディスクの中央から端に
向かってふきます。
l ディスクの手入れには、ベンゼン、レコードクリーナ、または静電気防止スプレーなどを絶対に使用しないでください。
l ディスクの表面には何も書かないでください。
l ディスクはケースに入れて保管し、涼しい湿気のない場所に置いてください。極端な高温や低温では、ディスクが破損することがあります。
l ディスクを曲げたり、落としたりしないでください。
l ディスクの上に物を置かないでください。
内蔵ディスプレイ
コンピュータをバッテリ電源で動作させている場合は、目が疲れない範囲で最も低い輝度に設定します。これを設定することによって、バッテリ電源を節
電することができます。
輝度の調整
画面モードの操作
ビデオ画像を次の順番でディスプレイに切り換えるには、 を押します:コンピュータのディスプレイ、同時にディスプレイおよび外付けモニタ、外
付けモニタ。
画面の解像度のカスタマイズ
1. スタートボタンをクリックして設定をポイントし、コントロールパネルをダブルクリックします。
2. コントロールパネルウィンドウで、画面アイコンをダブルクリックします。
3. 画面のプロパティウィンドウで、設定タブをクリックして、画面の領域ボックスのスライダをドラッグして解像度を設定します。画面の色(Windows
2000)または色(Windows Me)ボックスのメニューから色数を選択します。詳細は、お使いのオペレーティングシステムのマニュアルを参照してくだ
さい。
画面のサポートする範囲よりも高い解像度またはカラーパレットを選択した場合、選択した設定に最も近いものに自動的に調整されます。
ビデオドライバと解像度
プリインストールされているビデオドライバをオペレーティングシステムで使用することによって、ディスプレイの解像度、表示色数をカスタマイズできま
す。ビデオ解像度に関する詳細については、仕様を参照してください。
ビデオ解像度の設定が画面のサポートする範囲よりも高い場合、コンピュータ画面はパンモードに入ります。パンモードは、画面が完全に表示されない
メモ: セットアップユーティリティの[External Hot Key]項目を有効にした場合は、外付けキーボードで、次の表にある<Scroll Lock>と
適切なキーの組み合わせを使用します。
キー
機能
キーの組み合わせ
輝度を上げます。
輝度を下げます。
メモ: プリインストールされているビデオドライバは、ご使用のコンピュータの性能を最大限に活用するよう設計されています。プリインス
トールされたオペレーティングシステムには、これらのドライバを使うことをお勧めします。