Users Guide
152 用語集
Zip ドライブ — Iomega Corporation によって開
発された大容量のフロッピードライブで、
Zip ディス
クと呼ばれる
3.5 インチのリムーバルディスクを使
用します。
Zip ディスクは標準のフロッピーディスク
よりもやや大きく約
2 倍の厚みがあり、100 MB の
データを保持できます。
あ
アンチウイルスソフトウェア — お使いのコンピュー
タからウイルスを見つけ出して隔離し、検疫して、除
去するように設計されたプログラムです。
ウイルス
— 嫌がらせ、またはコンピュータのデータ
を破壊する目的で作られたプログラムです。ウイルス
プログラムは、ウイルス感染したディスク、インター
ネットからダウンロードしたソフトウェア、または
E-
メールの添付ファイルを経由してコンピュータか
ら別のコンピュータへ感染します。ウイルス感染した
プログラムを起動すると、プログラムに潜伏したウイ
ルスも起動します。
一般的なウイルスに、フロッピーディスクのブートセ
クターに潜伏するブートウイルスがあります。フロッ
ピーディスクを挿入したままコンピュータをシャット
ダウンすると、次の起動時に、コンピュータはオペ
レーティングシステムを探すためフロッピーディスク
のブートセクターにアクセスします。このアクセスで
コンピュータがウイルスに感染します。一度コン
ピュータがウイルスに感染すると、ブートウイルスは
除去されるまで、読み書きされるすべてのフロッピー
ディスクにウイルスをコピーします。
エクスプレスサービスコード
— Dell™ コンピュー
タのラベルに付いている数字のコードです。デルにお
問い合わせの際は、エクスプレスサービスコードをお
伝えください。
オンボード
— 通常、コンピュータのシステム基板上
に物理的に搭載されているコンポーネントを指しま
す。ビルトイン
とも呼ばれます。
か
カーソル — キーボード、タッチパッド、またはマウ
スが次にどこで動作するかを示すディスプレイや画面
上の目印です。通常は点滅する棒線かアンダーライン、
または小さな矢印で表示されます。
解像度
— プリンタで印刷される画像や、またはモニ
タに表示される画像がどのくらい鮮明かという度合で
す。解像度を高い数値に設定しているほど鮮明です。
書き込み保護
— ファイルやメディアのデータ内容を
変更不可に設定することです。書き込み保護を設定し
データを変更または破壊されることのないように保護
します。
3.5 インチのフロッピーディスクに書き込み
保護を設定する場合、書き込み保護設定タブをスライ
ドさせて書き込み不可の位置にします。
拡張カード
— コンピュータのシステム基板上の拡張
スロットに装着する電子回路基板で、コンピュータの
性能を向上させます。ビデオカード、モデムカード、
サウンドカードなどがあります。
拡張型
PC カード — 拡張型 PC カードは、取り付け
た際に
PC カードスロットからカードの端が突き出し
ています。
拡張スロット
— 拡張カードを挿入してシステムバス
に接続する、システム基板上のコネクタです(コン
ピュータによって異なる場合もあります)。
拡張ディスプレイモード
— お使いのディスプレイの
拡張として、
2 台目のモニタを使えるようにするディ
スプレイの設定です。デュアルディスプレイモード
と
も呼ばれます。
壁紙
— Windows デスクトップの背景となる模様や
絵柄です。壁紙を変更するには
Windows コント
ロールパネルから変更します。また、気に入った絵柄
を読み込んで壁紙を作成することができます。
キーの組み合わせ
— 複数のキーを同時に押して実行
するコマンドです。
起動順序
— コンピュータが起動を試みるデバイスの
順序を指定します。
起動ディスク
— コンピュータを起動するために使用
するディスクです。ハードディスクドライブが損傷し
た場合や、コンピュータがウイルスに感染した場合な
ど、起動
CD または起動ディスクが必要になります
ので、常備しておきます。