Users Guide

トラブルシューティング 91
サウンドおよびスピーカの問題
以下を確認しながら、
Diagnostics
診断)チェックリスト(
134
ページの「
Diagnostics
診断)チェック
リスト」を参照)に必要項を記入します。
警告 : 本項の手順を開始する前に、『製品情報ガイド』の安全手順に従ってください。
内蔵スピーカから音が出ない場合
WINDOWS 量を調節します 画面右下にある黄色のスピーカのアイコンをダブルクリックして、音量つまみを調
てください。音量が上てあること、ュートが選択されていないことを確認します。みを除去するために音量
低音または高の調をします。
サウンド(オーディオ)ドライバをインストールします
100 ページの「ドライバとユーティリティのインストー
ル」を参照してください。
外付けスピーカから音が出ない場合
サブウーハーおよスピーカの電源が入っているか確認します スピーカに付しているセットアップを参照してく
ださい。スピーカにボリュームコントロールが付いている場合、音量低音、または高を調してみを解
ます。
WINDOWS のボリュームコントロールを調節します 画面右下角にあるスピーカのアイコンをクリックまたはダブルク
リックします。音量が上てあること、ュートが選択されていないことを確認します。
ッドフンをッドフンコネクタから取り外します
コンピュータの前面パネルにあるヘッドフォンコネクタに
ヘッドフォンを接続すると、動的にスピーカからの音声なくなります。
コンセントを確認します
スタンドなの電化製品でコンセントに問題がないか確認します。
的な害を除去します
コンピュータのくで使用している扇風機蛍光灯、またはハロンランプの電源を
り、干渉を調べます。
オーディオドライバをインストールします
100 ページの「ドライバとユーティリティのインストール」を参照し
てください。
D
ELL DIAGNOSTICS(診断)プログラムを実行します 75 ページの「Dell Diagnostics(診断)プログラム」を参照して
ください。
メモ : MP3 プレーヤーの音量調節は、Windows の音量設定より優先されることがあります。MP3 の音楽を聴い
ていた場合、プレイヤーの音量が十分か確認してください。
ヘッドフォンから音が出ない場合
ッドフンのケーブル接続を確認します ヘッドフォンケーブルがヘッドフォンコネクタにしっかりと接続されてい
るか確認します。
WINDOWS 量を調節します 画面右下角にあるスピーカのアイコンをクリックまたはダブルクリックします。音量
てあること、ュートが選択されていないことを確認します。
タッチパッドまたはマウスの問題
タッチパッドの設定を確認します
1
スタート
コントロールパネル
プリンタとその他のハードウェア
マウス
をクリックします。
2
設定を変更してみます。
マウスケーブルを確認します コンピュータをシャットダウンします。マウスケーブルを取り外し、損傷していないか
確認して、ケーブルをしっかりと接続しなおします。
マウス長ケーブルを使用している場合、長ケーブルをしてマウスを接コンピュータに接続します。