Dell Latitude 5520/E5520/E5520m オーナーズマニュ アル 規制モデル: P16G 規制タイプ: P16G001
メモ、注意、警告 メモ: コンピュータを使いやすくするための重要な情報を説明しています。 注意: 手順に従わない場合、ハードウェア損傷やデータ損失 の可能性があることを示しています。 警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
目次 メモ、注意、警告.......................................................................................................................2 章 1: コンピューター内部の作業...........................................................................................7 コンピューター内部の作業を始める前に.........................................................................................................7 奨励するツール..........................................................................................................................................
キーボードの取り付け........................................................................................................................................27 章 10: オプティカルドライブ................................................................................................29 オプティカルドライブの取り外し...................................................................................................................29 オプティカルドライブの取り付け...................................................................................................
Bluetooth カードの取り外し...............................................................................................................................51 Bluetooth カードの取り付け...............................................................................................................................52 章 21: ディスプレイアセンブリ............................................................................................53 ディスプレイアセンブリの取り外し.......................................................................................
章 31: スピーカー.......................................................................................................................81 スピーカーの取り外し........................................................................................................................................81 スピーカーの取り付け........................................................................................................................................82 章 32: ディスプレイベゼル.................................................................
コンピューター内部の作業 1 コンピューター内部の作業を始める前に コンピューターの損傷を防ぎ、ユーザー個人の安全を守るため、以下の安全に関するガイドラインに従って ください。特記がない限り、本ドキュメントに記載される各手順は、以下の条件を満たしていることを前提 とします。 • 「コンピュータ内部の作業を始める」の手順に従いました。 • コンピューターに同梱の「安全に関する情報」を読んでいること。 • コンポーネントは交換可能であり、別売りの場合は取り外しの手順を逆順に実行すれば、取り付け可 能であること。 警告: コンピューター内部の作業を始める前に、コンピューターに付属の「安全に関する情報」に目を通 してください。安全に関するベストプラクティスについては、規制コンプライアンスに関するホームペ ージ(www.dell.
5. コンピューター、および取り付けられているすべてのデバイスをコンセントから外します。 6. ディスプレイを閉じ、平らな作業台の上でコンピュータを裏返します。 メモ: システム基板の損傷を防ぐため、コンピュータ内部の作業を行う前にメインバッテリーを取り 外してください。 7. メインバッテリーを取り外します(バッテリー参照)。 8. コンピュータを表向きにします。 9. ディスプレイを開きます。 10. 電源ボタンを押して、システム基板の静電気を除去します。 注意: 感電防止のため、ディスプレイを開く前に必ず、コンピュータの電源プラグをコンセントから 抜いてください。 注意: コンピューターの内部に触れる前に、コンピューターの裏面など塗装されていない金属面に触 れ、静電気を除去します。作業中は定期的に塗装されていない金属面に触れ、内部コンポーネント を損傷する恐れのある静電気を放出してください。 11.
コンピューター内部の作業を終えた後に 交換(取り付け)作業が完了したら、コンピューターの電源を入れる前に、外付けデバイス、カード、ケー ブルなどを接続したか確認してください。 注意: コンピュータを損傷しないために、この特定の Dell コンピュータのために設計されたバッテリーの みを使用します。他の Dell コンピュータのために設計されたバッテリーは使用しないでください。 1. 2. ポートレプリケーター、バッテリースライス、メディアベースなどの外部デバイスを接続し、ExpressCard などのカードを交換します。 電話線、またはネットワークケーブルをコンピューターに接続します。 3. 注意: ネットワークケーブルを接続するには、まずケーブルをネットワークデバイスに差し込み、次 にコンピューターに差し込みます。 バッテリーを取り付けます。 4. コンピューター、および取り付けられているすべてのデバイスをコンセントに接続します。 5.
バッテリー 2 バッテリーの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. リリースラッチをスライドさせて、バッテリーのロックを解除します。 3. コンピューターからバッテリーを取り外します。 関連リンク バッテリーの取り付け バッテリーの取り付け 1. バッテリーをコンピューターにスライドさせます。 リリースラッチが自動的にカチッとロック位置にはめ込まれます。 2.
PC カード 3 PC カードの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. PC ラッチを押さえ、ラッチを解除します。 3. PC ラッチを押さえ、PC カードを解除します。 4.
PC カードの取り付け 1. PC ラッチを押して、ロックします。 2. カチッと所定の位置にはめ込まれるまで、PC カードをスロットに押さえ込みます。 3.
SD(Secure Digital)カードスロット 4 SD(Secure Digital)カードの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. SD カードを押さえます。 3. SD カードをスライドさせて、コンピューターから取り出します。 関連リンク SD(Secure Digital)カードの取り付け SD(Secure Digital)カードの取り付け 1. カチッと所定の位置に収まるまで SD カードをスロットに差し込みます。 2.
SIM(加入者識別モジュール)カード 5 SIM(加入者識別モジュール)カードの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. バッテリーウォールにある SIM カードを押して、解除します。 4. SIM カードをコンピューターからスライドさせます。 関連リンク SIM(加入者識別モジュール)カードの取り付け SIM(加入者識別モジュール)カードの取り付け 1. スロットに SIM カードを差し込みます。 2. バッテリーを取り付けます。 3.
ExpressCard 6 ExpressCard の取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. ExpressCard を押さえます。 3. ExpressCard をスライドさせて、コンピューターから引き出します。 関連リンク ExpressCard の取り付け ExpressCard の取り付け 1. カチッと所定の位置に収まるまで ExpressCard をスロットに差し込みます。 2.
背面パネル 7 背面パネルの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを固定しているネジを外します。 4. 背面パネルをコンピューターの前面に向かってスライドさせて、取り外します。 関連リンク 背面パネルの取り付け 背面パネルの取り付け 1. 背面パネルをコンピューターの背面に向かってスライドさせます。 2. 背面パネルを固定するネジを締めます。 3. バッテリーを取り付けます。 4.
キーボードトリム 8 キーボードトリムの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 底の端からキーボードトリムをてこの作用で開けます。 4. 上部の端からキーボードトリムをてこの作用で開けます。 5.
キーボードトリムの取り付け 1. キーボードトリムとパームレストのトップにあるタブの位置を合わせます。 2. カチッと所定の位置にはめ込まれるまで、キーボードトリムの端を押さえます。 3. バッテリーを取り付けます。 4.
キーボード 9 キーボードの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. キーボードトリムを取り外します。 4. コンピューターを裏返し、キーボードをコンピューターの背面に固定するネジを取り外します。 5. コンピューターを裏返し、コンピューターの前面にキーボードを固定しているネジを外します。 6. 端からてこの作用でキーボードを外し、キーボードを裏返します。 7.
8. キーボードデータケーブルを取り外します。 9. キーボードを裏返します。 10.
キーボードの取り付け 1. キーボードデータケーブルをシステム基板に接続します。 2. キーボードの背面にキーボードデータケーブルを接続します。 3. キーボードの背面にキーボードデータケーブルを固定するテープを貼ります。 4. ネジ穴と位置が合うようにパームレストにキーボードをセットします。 5. キーボードのネジを締めます。 6. コンピューターを裏返し、コンピューターの背面のネジを締めます。 7. キーボードトリムを取り付けます。 8. バッテリーを取り付けます。 9.
オプティカルドライブ 10 オプティカルドライブの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. オプティカルドライブをコンピューターに固定しているネジを外します。 5. スクリュータブを押しながらコンピューターから外し、オプティカルドライブをドライブベイから解除 します。 6.
関連リンク オプティカルドライブの取り付け オプティカルドライブの取り付け 1. コンピューターの右側にあるドライブベイにオプティカルドライブをスライドさせます。 2. オプティカルドライブをコンピューターの背面に固定するネジを締めます。 3. 背面パネルを取り付けます。 4. バッテリーを取り付けます。 5.
ハードドライブ 11 ハードドライブの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. ハードドライブブラケットをコンピューターに固定しているネジを外します。 5. タブを使ってハードドライブブラケットを引っ張り上げ、コンピューターから取り出します。 6. ハードドライブブラケットのネジを外します。 7.
8. ハードドライブからハードドライブコネクターを取り外します。 関連リンク ハードドライブアセンブリの取り付け ハードドライブの取り付け 1. ハードドライブコネクターをハードドライブに接続します。 2. ハードドライブブラケットをハードドライブにはめ込みます。 3. 4. ハードドライブブラケットのネジを締め、ブラケットが正しく配置され、ハードドライブが固定されて いることを確認します。 システム基板のコネクターに向かって、ハードドライブをベイにスライドさせます。 5. ハードドライブを固定するネジを締めます。 6. 背面パネルを取り付けます。 7. バッテリーを取り付けます。 8.
12 WLAN(ワイヤレスローカルエリアネットワ ーク)カード WLAN(ワイヤレスローカルエリアネットワーク)カードの 取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. アンテナケーブルを WLAN カードから取り外します。 5. WLAN カードをシステム基板に固定しているネジを外します。 6.
関連リンク WLAN(ワイヤレスローカルエリアネットワーク)カードの取り付け WLAN(ワイヤレスローカルエリアネットワーク)カードの 取り付け 1. WLAN カードをスロットにスライドさせます。 2. WLAN カードをコンピューターに固定するネジを締めます。 3. WLAN カードのカラーコードに従ってアンテナケーブルを接続します。 4. 背面パネルを取り付けます。 5. バッテリーを取り付けます。 6.
13 WWAN(ワイヤレスワイドエリアネットワー ク)カード WWAN(ワイヤレスワイドエリアネットワーク)カードの取 り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. アンテナケーブルを WWAN カードから取り外します。 5. WWAN カードをシステム基板に固定しているネジを外します。 6.
関連リンク WWAN(ワイヤレスワイドエリアネットワーク)カードの取り付け WWAN(ワイヤレスワイドエリアネットワーク)カードの取 り付け 1. WWAN カードをスロットにスライドさせます。 2. WWAN カードをコンピューターに固定するネジを締めます。 3. WWAN カードのカラーコードに従ってアンテナケーブルを接続します。 4. 背面パネルを取り付けます。 5. バッテリーを取り付けます。 6.
メモリ 14 メモリモジュールの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. メモリモジュールから固定クリップを取り外します。 5. メモリモジュールをコンピューターから取り外します。 関連リンク メモリモジュールの取り付け メモリモジュールの取り付け 1. コンピューターのスロットにメモリモジュールを挿入します。 2. 固定クリップでメモリモジュールが固定されるまで、メモリモジュールを押さえます。 3. 背面パネルを取り付けます。 4. バッテリーを取り付けます。 5.
メモリモジュールの取り外し 38
CPU ドア 15 CPU ドアの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. CPU ドアをコンピューターに固定しているネジを取り外します。 5. CPU ドアを取り外します。 関連リンク CPU ドアの取り付け CPU ドアの取り付け 1. CPU ドアを下向きに、コンピューターの背面に向かってスライドさせます。 2. CPU ドアを固定するネジを締めます。 3. 背面パネルを取り付けます。 4. バッテリーを取り付けます。 5.
関連リンク CPU ドアの取り外し 40
ヒートシンク 16 ヒートシンクの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. CPU ドアを取り外します。 5. ヒートシンクのネジを緩めます。 6. ヒートシンクを持ち上げ、コンピューターを取り外します。 関連リンク ヒートシンクの取り付け ヒートシンクの取り付け 1. ヒートシンクモジュールの番号に従ってネジを締めます。 2. CPU ドアを取り付けます。 3. 背面パネルを取り付けます。 4. バッテリーを取り付けます。 5.
関連リンク ヒートシンクの取り外し 42
プロセッサー 17 プロセッサーの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. CPU ドアを取り外します。 5. ヒートシンクを取り外します。 6. プロセッサーカムスクリューを反時計回りに回します。 7. プロセッサーを取り外します。 関連リンク プロセッサーの取り付け プロセッサーの取り付け 1. プロセッサーソケットにプロセッサーを挿入します。 プロセッサーがしっかり固定されていることを確認します。 2. ヒートシンクを取り付けます。 3.
4. 背面パネルを取り付けます。 5. バッテリーを取り付けます。 6.
パームレスト 18 パームレストの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. キーボードトリムを取り外します。 5. キーボードを取り外します。 6. オプティカルドライブを取り外します。 7. CPU ドアを取り外します。 8. コンピューターの底部のネジを外します。 9. コンピューターを裏返し、パームレストのネジを取り外します。 10.
11. 電源 LED ケーブルを取り外します。 12. タッチパッドケーブルを取り外します。 13. 電源ボタンケーブルを取り外します。 14.
15. パームレストアセンブリの右端を持ち上げます。 16. パームレストアセンブリの左端のタブを解除し、パームレストを取り外します。 関連リンク パームレストの取り付け パームレストの取り付け 1. パームレストの左端から始めて、全部の角がコンピューターにはめ込まれるように押さえます。 2. タブが固定されるように、全部の角を押し込みます。 3. すべてのケーブルをパームレストに接続します。 4. パームレストを固定するネジを締めます。 5. コンピューターを裏返し、ネジを締めてパームレストを固定します。 6. CPU ドアを取り付けます。 7. キーボードを取り付けます。 8. キーボードトリムを取り付けます。 9. オプティカルドライブを取り付けます。 10.
11. バッテリーを取り付けます。 12.
19 ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュ ール ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. キーボードトリムを取り外します。 5. キーボードを取り外します。 6. オプティカルドライブを取り外します。 7. CPU ドアを取り外します。 8. パームレストを取り外します(を参照)。 9. ExpressCard/Smart モジュールをコンピューターに固定しているネジを外します。 10.
ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールの取り付け 1. 2. ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュール背面のコネクターをシステム基板のコネクターに付け たマークに取り付けます。 ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールを固定するネジを締めます。 3. パームレストを取り付けます。 4. CPU ドアを取り付けます。 5. キーボードトリムを取り付けます。 6. キーボードを取り付けます。 7. オプティカルドライブを取り付けます。 8. 背面パネルを取り付けます。 9. バッテリーを取り付けます。 10.
Bluetooth カード 20 Bluetooth カードの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. キーボードトリムを取り外します。 5. キーボードを取り外します。 6. オプティカルドライブを取り外します。 7. CPU ドアを取り外します。 8. パームレストを取り外します(を参照)。 9. Bluetooth ケーブルをシステム基板から取り外します。 10. Bluetooth カードを固定しているネジを外します。 11.
12. Bluetooth カードから Bluetooth ケーブルを取り外します。 関連リンク Bluetooth カードの取り付け Bluetooth カードの取り付け 1. Bluetooth カードケーブルをカードに接続します。 2. Bluetooth カードをコンピューターにセットします。 3. Bluetooth カードをコンピューターに固定するネジを締めます。 4. Bluetooth ケーブルをシステム基板に接続します。 5. パームレストを取り付けます。 6. CPU ドアを取り付けます。 7. キーボードトリムを取り付けます。 8. キーボードを取り付けます。 9. オプティカルドライブを取り付けます。 10. 背面パネルを取り付けます。 11. バッテリーを取り付けます。 12.
ディスプレイアセンブリ 21 ディスプレイアセンブリの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. キーボードトリムを取り外します。 5. キーボードを取り外します。 6. オプティカルドライブを取り外します。 7. ハードドライブを取り外します。 8. CPU ドアを取り外します。 9. パームレストを取り外します(を参照)。 10. アンテナケーブルを外します。 11. 配線チャンネルからアンテナケーブルを取り外します。 12.
13. カメラケーブルを取り外します。 14. コンピューターのトップにある穴からアンテナケーブルを引き抜きます。 15. ディスプレイアセンブリをコンピューターに固定しているネジを外します。 16.
関連リンク ディスプレイアセンブリの取り付け ディスプレイアセンブリの取り付け 1. ディスプレイアセンブリをコンピューターの底に取り付けます。 2. ディスプレイアセンブリを固定するネジを締めます。 3. LVDS ケーブルをシステム基板に接続します。 4. カメラケーブルをシステム基板に接続します。 5. コンピューターの底部の穴からアンテナを押し込みます。 6. 配線チャンネルにアンテナケーブルを固定します。 7. WLAN/WLAN カードにアンテナを接続します。 8. パームレストを取り付けます。 9. CPU ドアを取り付けます。 10. キーボードを取り付けます。 11. キーボードトリムを取り付けます。 12. オプティカルドライブを取り付けます。 13. ハードドライブを取り付けます。 14. 背面パネルを取り付けます。 15. バッテリーを取り付けます。 16.
ブラケット 22 サポートブラケットの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. キーボードトリムを取り外します。 5. キーボードを取り外します。 6. オプティカルドライブを取り外します。 7. CPU ドアを取り外します。 8. パームレストを取り外します。 9. ディスプレイアセンブリを取り外します。 10. オーディオボードを取り外します。 11. Bluetooth カードを取り外します。 12. モデムカードを取り外します。 13. モデムケーブルを外し、右のサポートブラケットを固定するネジを外します。 14. 右のサポートブラケットを取り外します。 15.
16. 配線チャンネルからモデムケーブルを取り外します。 17. 左のサポートブラケットを固定するネジを外します。 18.
サポートブラケットの取り付け 1. 左のサポートブラケットの穴からモデムケーブルをスライドさせます。 2. 左のサポートブラケットを元の位置にセットします。 3. 左のサポートブラケットを固定するネジを締めます。 4. モデムコネクターケーブルを配線チャンネルに固定します。 5. モデムコネクターケーブルをモデムカードに接続します。 6. 右ののサポートブラケットを元の位置にセットします。 7. 右のサポートブラケットを固定するネジを締めます。 8. モデムカードを取り付けます。 9. Bluetooth カードを取り付けます。 10. オーディオボードを取り付けます。 11. ディスプレイアセンブリを取り付けます。 12. パームレストを取り付けます。 13. CPU ドアを取り付けます。 14. キーボードトリムを取り付けます。 15. キーボードを取り付けます。 16. オプティカルドライブを取り付けます。 17. 背面パネルを取り付けます。 18. バッテリーを取り付けます。 19.
モデムカード 23 モデムカードの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. キーボードトリムを取り外します。 5. キーボードを取り外します。 6. オプティカルドライブを取り外します。 7. ハードドライブを取り外します。 8. CPU ドアを取り外します。 9. パームレストを取り外します(を参照)。 10. ディスプレイアセンブリを取り外します。 11. モデムケーブルをモデムから取り外します。 12. モデムカードを固定しているネジを外します。 13.
関連リンク モデムカードの取り付け モデムカードの取り付け 1. モデムカード背面のコネクターをシステム基板のコネクターに取り付けます。 2. モデムカードを固定するネジを締めます。 3. モデムカードケーブルを接続します。 4. ディスプレイアセンブリを取り付けます。 5. パームレストを取り付けます。 6. CPU ドアを取り付けます。 7. ハードドライブを取り付けます。 8. オプティカルドライブを取り付けます。 9. キーボードを取り付けます。 10. キーボードトリムを取り付けます。 11. 背面パネルを取り付けます。 12. バッテリーを取り付けます。 13.
オーディオボード 24 オーディオボードの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. キーボードトリムを取り外します。 5. キーボードを取り外します。 6. オプティカルドライブを取り外します。 7. CPU ドアを取り外します。 8. パームレストを取り外します。 9. Bluetooth カードを取り外します。 10. オーディオボードケーブルをシステム基板から取り外します。 11. オーディオボードをコンピューターに固定しているネジを外します。 12.
関連リンク オーディオボードの取り付け オーディオボードの取り付け 1. オーディオボードをコンピューターにセットします。 2. オーディオボードを固定するネジを締めます。 3. オーディオケーブルをシステム基板に接続します。 4. Bluetooth カードを取り付けます。 5. パームレストを取り付けます。 6. CPU ドアを取り付けます。 7. キーボードトリムを取り付けます。 8. キーボードを取り外します。 9. オプティカルドライブを取り付けます。 10. 背面パネルを取り付けます。 11. バッテリーを取り付けます。 12.
システム基板 25 システム基板の取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. SIM(加入者識別モジュール)カードを取り外します。 4. SD(Secure Digital)カードを取り外します。 5. 背面パネルを取り外します。 6. メモリを取り外します。 7. キーボードトリムを取り外します。 8. キーボードを取り外します。 9. オプティカルドライブを取り外します。 10. ハードドライブを取り外します。 11. ワイヤレス LAN(WLAN)カードを取り外します。 12. ワイヤレス WAN(WWAN)カードを取り外します。 13. CPU ドアを取り外します。 14. ヒートシンクを取り外します。 15. プロセッサーを取り外します。 16. パームレストを取り外します(を参照)。 17. ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールを取り外します。 18. ディスプレイアセンブリを取り外します。 19. オーディオボードを取り外します。 20.
25. DC 入力ケーブルを取り外します。 26. 以下のケーブルを外します。 – スピーカーケーブル – Bluetooth ケーブル – オーディオボードケーブル 27. システム基板をコンピューターに固定しているネジを取り外します。 28.
関連リンク システム基板の取り付け システム基板の取り付け 1. システム基板とポートコネクターの位置を合わせ、コンピューターにシステム基板をセットします。 2. システム基板の背面のコネクターを I/O パネル(入力/出力パネル)に取り付けます。 3. システム基板を固定するネジを締めます。 4. 以下のケーブルを接続します。 – スピーカーケーブル – オーディオボードケーブル – Bluetooth ケーブル 5. DC 入力ケーブルをシステム基板に接続します。 6. サーマルファンケーブルをシステム基板に接続します。 7. コイン型電池ケーブルをシステム基板に接続します。 8.
9. モデムカードを取り付けます。 10. Bluetooth カードを取り付けます。 11. オーディオボードを取り付けます。 12. ディスプレイアセンブリを取り付けます。 13. ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールを取り付けます。 14. パームレストを取り付けます。 15. プロセッサーを取り付けます。 16. ヒートシンクを取り付けます。 17. CPU ドアを取り付けます。 18. ワイヤレス LAN(WLAN)カードを取り付けます。 19. ワイヤレス WAN(WWAN)カードを取り付けます。 20. ハードドライブを取り付けます。 21. オプティカルドライブを取り付けます。 22. キーボードを取り付けます。 23. キーボードトリムを取り付けます。 24. メモリを取り付けます。 25. 背面パネルを取り付けます。 26. SD(Secure Digital)カードを取り付けます。 27. SIM(加入者識別モジュール)カードを取り付けます。 28. バッテリーを取り付けます。 29.
コイン型電池 26 コイン型電池の取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. CPU ドアを取り外します。 5. システム基板からコイン型電池を取り出します。 6. コイン型電池をてこの作用で開け、接着剤から取り外します。 関連リンク コイン型電池の取り付け コイン型電池の取り付け 1. コイン型電池をコイン型電池コンパートメントに取り付けます。 2. コイン型電池をシステム基板に接続します。 3. CPU ドアを取り付けます。 4. 背面パネルを取り付けます。 5.
6.
27 入力/出力パネル 入力/出力(I/O)パネルの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. SIM(加入者識別モジュール)カードを取り外します。 4. SD(Secure Digital)カードを取り外します。 5. 背面パネルを取り外します。 6. メモリを取り外します。 7. キーボードトリムを取り外します。 8. キーボードを取り外します。 9. オプティカルドライブを取り外します。 10. ハードドライブを取り外します。 11. ワイヤレス WAN(WWAN)カードを取り外します。 12. ワイヤレス LAN(WLAN)カードを取り外します。 13. CPU ドアを取り外します。 14. ヒートシンクを取り外します。 15. プロセッサーを取り外します。 16. パームレストを取り外します(を参照)。 17. ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールを取り外します。 18. ディスプレイアセンブリを取り外します。 19. オーディオボードを取り外します。 20.
関連リンク 入力/出力(I/O)パネルの取り付け 入力/出力(I/O)パネルの取り付け 1. 元の場所に I/O パネルをセットします。 2. I/O パネルを固定するネジを締めます。 3. システム基板を取り付けます。 4. サポートブラケットを取り付けます。 5. モデムカードを取り付けます。 6. Bluetooth カードを取り付けます。 7. オーディオボードを取り付けます。 8. ディスプレイアセンブリを取り付けます。 9. ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールを取り付けます。 10. パームレストを取り付けます。 11. プロセッサーを取り付けます。 12. ヒートシンクを取り付けます。 13. CPU ドアを取り付けます。 14. ワイヤレス LAN(WLAN)カードを取り付けます。 15. ワイヤレス WAN(WWAN)カードを取り付けます。 16. ハードドライブを取り付けます。 17. オプティカルドライブを取り付けます。 18. キーボードを取り付けます。 19. キーボードトリムを取り付けます。 20.
電源コネクター 28 電源コネクターの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. SIM(加入者識別モジュール)カードを取り外します。 4. SD(Secure Digital)カードを取り外します。 5. 背面パネルを取り外します。 6. メモリを取り外します。 7. キーボードトリムを取り外します。 8. キーボードを取り外します。 9. オプティカルドライブを取り外します。 10. ハードドライブを取り外します。 11. ワイヤレス LAN(WLAN)カードを取り外します。 12. ワイヤレス WAN(WWAN)カードを取り外します。 13. CPU ドアを取り外します。 14. ヒートシンクを取り外します。 15. プロセッサーを取り外します。 16. パームレストを取り外します。 17. ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールを取り外します。 18. ディスプレイアセンブリを取り外します。 19. オーディオボードを取り外します。 20.
関連リンク 電源コネクターの取り付け 電源コネクターの取り付け 1. 電源コネクターをプロセッサーファンの配線チャンネルに固定します。 2. システム基板を取り付けます。 3. サポートブラケットを取り付けます。 4. モデムカードを取り付けます。 5. Bluetooth カードを取り付けます。 6. オーディオボードを取り付けます。 7. ディスプレイアセンブリを取り付けます。 8. ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールを取り付けます。 9. パームレストを取り外します(を参照)。 10. プロセッサーを取り付けます。 11. ヒートシンクを取り付けます。 12. CPU ドアを取り外します。 13. ワイヤレス WAN(WWAN)カードを取り付けます。 14. ワイヤレス LAN(WLAN)カードを取り付けます。 15. ハードドライブを取り付けます。 16. オプティカルドライブを取り付けます。 17. キーボードを取り外します。 18. キーボードトリムを取り外します。 19. メモリを取り付けます。 20.
モデムコネクター 29 モデムコネクターの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. キーボードトリムを取り外します。 5. キーボードを取り外します。 6. オプティカルドライブを取り外します。 7. ハードドライブを取り外します。 8. CPU ドアを取り外します。 9. パームレストを取り外します(を参照)。 10. ディスプレイアセンブリを取り外します。 11. サポートブラケットを取り外します。 12. モデムコネクターを取り外します。 関連リンク モデムコネクターの取り付け モデムコネクターの取り付け 1. サーマルファンの配線チャンネルにモデムコネクターを固定します。 2. サポートブラケットを取り付けます。 3. ディスプレイアセンブリを取り付けます。 4. パームレストを取り付けます。 5. CPU ドアを取り付けます。 6. ハードドライブを取り付けます。 7. オプティカルドライブを取り付けます。 8.
9. キーボードを取り付けます。 10. キーボードトリムを取り付けます。 11. バッテリーを取り付けます。 12.
サーマルファン 30 サーマルファンの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. SIM カードを取り外します。 4. SD カードを取り外します。 5. 背面パネルを取り外します。 6. メモリを取り外します。 7. キーボードトリムを取り外します。 8. キーボードを取り外します。 9. オプティカルドライブを取り外します。 10. ハードドライブを取り外します。 11. ワイヤレス LAN(WLAN)カードを取り外します。 12. ワイヤレス WAN(WWAN)カードを取り外します。 13. CPU ドアを取り外します。 14. ヒートシンクを取り外します。 15. プロセッサーを取り外します。 16. パームレストを取り外します(を参照)。 17. ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールを取り外します。 18. ディスプレイアセンブリを取り外します。 19. サポートブラケットを取り外します。 20. システム基板を取り外します。 21.
23. サーマルファンを取り外します。 関連リンク サーマルファンの取り外し サーマルファンの取り外し 1. サーマルファンを元の場所にセットします。 2. サーマルファンを固定するネジを締めます。 3. システム基板を取り付けます。 4. サポートブラケットを取り付けます。 5. ディスプレイアセンブリを取り付けます。 6. ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールを取り付けます。 7. パームレストを取り付けます。 8. プロセッサーを取り付けます。 9. ヒートシンクを取り付けます。 10. CPU ドアを取り付けます。 11. ワイヤレス LAN(WLAN)カードを取り付けます。 12. ワイヤレス WAN(WWAN)カードを取り付けます。 13. ハードドライブを取り付けます。 14. オプティカルドライブを取り付けます。 15. キーボードを取り付けます。 16. キーボードトリムを取り付けます。 17. メモリを取り付けます。 18. 背面パネルを取り付けます。 19.
21. バッテリーを取り付けます。 22.
スピーカー 31 スピーカーの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. SD(Secure Digital)カードを取り外します。 4. SIM(加入者識別モジュール)カードを取り外します。 5. 背面パネルを取り外します。 6. メモリを取り外します。 7. キーボードトリムを取り外します。 8. キーボードを取り外します。 9. オプティカルドライブを取り外します。 10. ハードドライブを取り外します。 11. ワイヤレス LAN(WLAN)カードを取り外します。 12. ワイヤレス WAN(WWAN)カードを取り外します。 13. CPU ドアを取り外します。 14. ヒートシンクを取り外します。 15. プロセッサーを取り外します。 16. パームレストを取り外します(を参照)。 17. ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールを取り外します。 18. ディスプレイアセンブリを取り外します。 19. オーディオボードを取り外します。 20.
26. スピーカーを取り外します。 関連リンク スピーカーの取り付け スピーカーの取り付け 1. 配線チャンネルにスピーカーケーブルを取り付けます。 2. スピーカーを元の場所に取り付けます。 3. スピーカーを固定するネジを締めます。 4. システム基板を取り付けます。 5. サポートブラケットを取り付けます。 6. モデムカードを取り付けます。 7. Bluetooth カードを取り付けます。 8. オーディオボードを取り付けます。 9. ディスプレイアセンブリを取り付けます。 10. ExpressCard/スマートカード/PCMCIA モジュールを取り付けます。 11. パームレストを取り外します(を参照)。 12. プロセッサーを取り付けます。 13. ヒートシンクを取り付けます。 14. CPU ドアを取り付けます。 15. ワイヤレス LAN(WLAN)カードを取り付けます。 16. ワイヤレス WAN(WWAN)カードを取り付けます。 17. ハードドライブを取り付けます。 18. オプティカルドライブを取り付けます。 19.
21. メモリを取り付けます。 22. 背面パネルを取り付けます。 23. SD(Secure Digital)カードを取り付けます。 24. SIM(加入者識別モジュール)カードを取り付けます。 25. バッテリーを取り付けます。 26.
ディスプレイベゼル 32 ディスプレイベゼルの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. ディスプレイベゼルの底の端をてこの作用で開きます。 4. ディスプレイベゼルの側面や上部の端も同じようにてこの作用で開きます。 5.
前面ベゼルの取り付け 1. ディスプレイベゼルを元の場所にセットします。 2. 上部の端から、タブがはめ込まれるように、ディスプレイベゼルを押さえていきます。 3. 側面や底の端についても同じ作業を行います。 4. バッテリーを取り付けます。 5.
ディスプレイパネル 33 ディスプレイパネルの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. ディスプレイベゼルを取り外します。 4. 背面パネルを固定しているネジを外します。 5. ディスプレイパネルを裏返し、LVDS(低電圧差動信号)ケーブルを取り外します。 6.
関連リンク ディスプレイパネルの取り付け ディスプレイパネルの取り付け 1. ディスプレイブラケットとディスプレイパネルの位置を合わせます。 2. ディスプレイパネルを固定するネジを締めます。 3. ディスプレイパネル背面に LVDS(低電圧差動信号)ケーブルを接続します。 4. ディスプレイパネルをディスプレイカバーの中に置きます。 5. ディスプレイパネルを固定するネジを締めます。 6. ディスプレイベゼルを取り付けます。 7. バッテリーを取り付けます。 8.
ディスプレイヒンジ 34 ディスプレイヒンジの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. 背面パネルを取り外します。 4. キーボードトリムを取り外します。 5. キーボードを取り外します。 6. オプティカルドライブを取り外します。 7. CPU ドアを取り外します。 8. パームレストを取り外します(を参照)。 9. ディスプレイアセンブリを取り外します。 10. ディスプレイベゼルを取り外します。 11. ディスプレイパネルを取り外します。 12. ディスプレイヒンジを固定しているネジを外します。 13. ディスプレイヒンジキャップを取り外します。 14.
15. 右側の穴から右ヒンジタワーに配線しているアンテナケーブルを引き抜きます。 16. アンテナケーブルに沿って右ヒンジタワーを引き、取り外します。 17. 左ディスプレイヒンジキャップを取り外します。 18.
19. ケーブルから左ヒンジタワーを取り外します。 関連リンク ディスプレイヒンジの取り付け ディスプレイヒンジの取り付け 1. オフセットの端を内側に向けて、左ヒンジタワーを取り付けます。 2. 3. LVDS(低電圧差動信号)ケーブルとカメラケーブルをヒンジタワーの穴に通し、ディスプレイカバーの 中心にセットします。 左ディスプレイヒンジをヒンジタワーに挿入します。 4. 左ディスプレイヒンジキャップを左ヒンジの端に挿入します。 5. ヒンジタワーのオフセットを内側に向けて、右ヒンジタワーにアンテナケーブルを挿入します。 6. アンテナケーブルをヒンジタワーの穴に通し、ディスプレイカバーの中心にセットします。 7. 右ディスプレイヒンジを右ヒンジタワーに挿入します。 8. 右ディスプレイヒンジキャップを右ヒンジの端に挿入します。 9. ディスプレイヒンジを固定するネジを取り付け、締めます。 10. ディスプレイパネルを取り付けます。 11. ディスプレイベゼルを取り付けます。 12. ディスプレイアセンブリを取り付けます。 13. パームレストを取り付けます。 14.
20. バッテリーを取り付けます。 21.
カメラ 35 カメラの取り外し 1. 「コンピューター内部の作業を始める前に」の手順に従います。 2. バッテリーを取り外します。 3. ディスプレイベゼルを取り外します。 4. ディスプレイパネルを取り外します。 5. カメラケーブルを取り外します。 6. カメラとマイクモジュールを固定するネジを緩めます。 7.
関連リンク カメラの取り付け カメラの取り付け 1. カメラモジュールをディスプレイカバーにセットします。 2. カメラを固定するネジを取り付け、締めます。 3. カメラケーブルをカメラモジュールに接続します。 4. ディスプレイパネルを取り付けます。 5. ディスプレイベゼルを取り付けます。 6. バッテリーを取り付けます。 7.
36 仕様 技術仕様 メモ: 提供される内容は地域によって異なります。次の仕様には、コンピュータの出荷に際し、法により 提示が定められている項目のみを記載しています。お使いのコンピュータの設定については、スター ト → ヘルプとサポート をクリックして、お使いのコンピュータに関する情報を表示するオプションを 選択してください。 System Information(システム情報) チップセット Latitude 5420/E5420/ 5520/E5520 Intel HM65 Express チップセット Latitude E5420m/E5520m Intel GM45 Express チップセット DRAM バス幅 64 ビット フラッシュ EPROM SPI 32 M ビット PCIe Gen1 バス 100 MHz プロセッサー タイプ Latitude 5420/E5420/ 5520/E5520 Intel Core i3/i5/i7 シリーズ Latitude E5420m/E5520m Intel Core 2 シリーズ Intel Celeron (Socke
オーディオ タイプ 2 チャネルハイデフィニッションオーディオ コントローラー 92HD90B ステレオ変換 24 ビット(デジタル変換、アナログ変換) インタフェース: 内蔵 ハイデフィニッションオーディオ 外付け マイク入力コネクター、ステレオヘッドフォン / 外付 けスピーカーコネクター スピーカー 1.5 W ステレオ 内蔵スピーカーアンプ 1.
ディスプレイ WLED(白色 LED)ディスプレイ タイプ サイズ Latitude 5420/E5420/E5420m 14.0 インチ高解像度 WLED Latitude 5520/E55420/E5520m 15.6 インチ高解像度 WLED 有効領域(X/Y) Latitude 5420/E5420/E5420m 309.60 mm/173.90 mm Latitude 5520/E55420/E5520m 344.20 mm/193.50 mm 寸法: 高さ Latitude 5420/E5420/E5420m 192.50 mm Latitude 5520/E55420/E5520m 210.00 mm Latitude 5420/E5420/E5420m 324.00 mm Latitude 5520/E55420/E5520m 360.00 mm 幅 Z 高さ Latitude 5420/E5420/E5420m 5.20 mm Latitude 5520/E55420/E5520m 5.
ディスプレイ ピクセルピッチ Latitude 5420/E5420/E5420m HD 0.2265 mm x 0.2265 mm HD+ 0.1935 mm x 0.1935 mm Latitude 5520/E55420/E5520m HD 0.2520 mm x 0.2520 mm FHD 0.1935 mm x 0.1935 mm キーボード キー数 米国:86 キー、イギリス:87 キー、ブラジル:87 キ ー、日本:90 キー レイアウト QWERTY / AZERTY / 漢字 タッチパッド 動作領域 X軸 80.00 mm Y軸 40.70 mm バッテリー 4 セル、6 セル、または 9 セル「スマート」リチウムイ オン タイプ 寸法: 高さ 4 セル、6 セルおよび 9 セル 20.00 mm 4 セルおよび 6 セル 208.00 mm 9 セル 214.00 mm 幅 長さ 4 セルおよび 6 セル 48.08 mm 9 セル 71.79 mm 重量 電圧 98 4 セル 240.00 g 6 セル 344.
バッテリー 4 セル 14.8 VDC 6 セルおよび 9 セル 11.1 VDC 温度範囲: 動作時 0 °C ~ 50 °C 非動作時 –40 °C ~ 85 °C メモ: バッテリーパックは、100% 充電の状態で上 記の保管温度に対応します。 メモ: また、パフォーマンスを低下させずに、-20℃ から 60℃ の保管温度に対応します。 コイン型電池 3 V CR2032 コイン型リチウム電池 AC アダプター 入力電圧 100 VAC ~ 240 VAC 入力電流(最大) 1.5 A、1.6 A、または 1.7 A 入力周波数 50 Hz ~ 60 Hz 出力電力 65 W または 90 W 出力電流 65 W 90 W 3.34 A(連続稼動の場合) 4.62 A(連続稼動の場合) 定格出力電圧 19.5 ± 1.0 VDC 寸法 65 W 90 W 高さ 16.00 mm 16.00 mm 幅 66.00 mm 70.00 mm 奥行き 127.00 mm 147.
サイズと重量 Latitude 5520/E5520/E5520m 388.00 mm 長さ Latitude 5420/E5420/E5420m 240.00 mm Latitude 5520/E5520/E5520m 251.00 mm 重量 Latitude 5420/E5420/E5420m 2.27 kg Latitude 5520/E5520 2.54 kg Latitude E5520m 2.63 kg 環境 温度: 動作時 0 °C ~ 35 °C 保管時 –40 °C ~ 65 °C 相対湿度(最大): 動作時 10 ~ 90 パーセント(結露しないこと) 保管時 5 ~ 95 パーセント(結露しないこと) 高度(最大): 動作時 –15.20 m ~ 3048 m 非動作時 –15.20 m ~ 10,668 m 空気汚染物質レベル 100 ISA-S71.
セットアップユーティリティ 37 概要 セットアップユーティリティでは以下の操作が実行できます。 • • お使いのコンピュータでハードウェアの追加、変更、または取り外しを行った後のシステム設定情報 の変更 ユーザーパスワードなどユーザー選択可能オプションの設定または変更 • 現在のメモリ容量の確認や、取り付けられたハードディスクドライブの種類の設定 注意: エキスパートのコンピューターユーザーでない限り、このプログラムの設定を変更しないでくださ い。変更内容によっては、コンピューターが正しく動作しなくなる場合があります。 セットアップユーティリティの起動 1. コンピューターの電源を入れます(または再起動します)。 2. 青色の DELL のロゴが表示されたら、F2 のプロンプトが表示されるのを注意して待機してください。 3.
General(全般) Boot Sequence(起動順序) コンピューターがオペレーティングシステムを認識する順序を変更するこ とができます。 • • • • • • Diskette Drive(ディスケットドライブ) Internal HDD(内蔵 HDD) USB Storage Device(USB ストレージデバイス) CD/DVD/CD-RW Drive(CD/DVD/CD-RW ドライブ) Onboard NIC(オンボード NIC) Cardbus NIC(カードバス NIC) Boot List Option(起動リストオ 起動リストオプションを変更できます。 プション) • Legacy(レガシー) • UEFI Date/Time(日時) 日付や時間を変更できます。 System Configuration(システム設定) Integrated NIC(統合 NIC) 統合ネットワークコントローラーを構成することができます。以下のオプ ションから選択できます。 • • • • Disabled(無効) Enabled(有効) Enabled w/PXE(PXE で有効)
System Configuration(システム設定) Parallel Port(パラレルポート) ドッキングステーションのパラレルポートを設定することができます。以 下のオプションから選択できます。 • • • • • • Disabled(無効) AT ps2: ECP DMA1 DMA3 デフォルト設定:AT Serial Port(シリアルポート) 統合シリアルポートを設定することができます。以下のオプションから選 択できます。 • • • • • Disabled(無効) COM1 COM2 COM3 COM4 デフォルト設定:COM1 SATA Operation(SATA 操作) 内蔵 SATA ハードドライブコントローラーを設定することができます。以 下のオプションから選択できます。 • • • Disabled(無効) ATA AHCI デフォルト設定:AHCI メモ: RAID モードをサポートできるように SATA を設定します。 USB Controller(USB コントロー USB コントローラーをコントロールします。以下のオプションから選択で きます。 ラー)
System Configuration(システム設定) Miscellaneous Devices(各種デ 次のデバイスを有効または無効にできます。 バイス) • 内蔵モデム • 固定ベイ • eSATA ポート • ハードドライブフリーフォール保護 • 外部 USB ポート • マイク • カメラ Media Card と 1394 を有効または無効にできます。 デフォルト設定:すべてのデバイスを有効にする キーボードライト キーボードライト機能を設定できます。以下のオプションから選択できま す。 • • • • • Disabled(無効) レベル 25% レベル 50% レベル 50% レベル 100% デフォルト設定:レベル 75% Drives(ドライブ) 基板の SATA ドライブを設定できます。以下のオプションから選択できま す。 • • • • SATA-0 SATA-1 SATA-4 SATA-5 デフォルト設定:すべてのドライブを有効にする Video(ビデオ) LCD Brightness(LCD 輝度) 電源(バッテリーおよび AC)に応じて、ディスプレイの輝度を設定で
Security(セキュリティ機能) デフォルト設定:Not set(設定なし) System Password(システムパ スワード) システムパスワードを設定、変更、または削除できます。 メモ: パスワードの変更が完了すると、すぐに反映されます。 デフォルト設定:Not set(設定なし) Internal HDD-0 Password(内蔵 HDD-0 パスワード) システムの内蔵ハードディスクドライブを設定または変更できます。 メモ: パスワードの変更が完了すると、すぐに反映されます。 デフォルト設定:Not set(設定なし) Password Bypass(パスワード のスキップ) システムパスワードと内蔵 HDD パスワードのスキップを有効または無効 に設定することができます。以下のオプションから選択できます。 • • Disabled(無効) Reboot bypass(再起動のスキップ) デフォルト設定:Disabled(無効) Password Change(パスワード 管理者パスワードを設定している場合、システムパスワードと内蔵 HDD パ スワードへの許可を有効または無効
Security(セキュリティ機能) ップユーティリティのオプションは管理者パスワードによってロックされ ます。 Password Configuration(パスワ 管理者パスワードとシステムパスワードの最小および最長文字数を決定し ます。 ードの設定) Admin Setup Lockout(管理者セ 管理者パスワードが設定されている場合、セットアップユーティリティを 起動できなくなります。 ットアップロックアウト) デフォルト設定:Enable Admin Setup Lockout(管理者セットアップロックア ウトを有効にする)は選択されていない Performance(パフォーマンス) Multi Core Support(マルチコア プロセッサーでコアを 1 つ、あるいはすべて有効にするかこのフィールド で指定します。コアを追加することにより、アプリケーションのパフォー サポート) マンスが向上する場合があります。プロセッサーのマルチコアサポート は、有効または無効に設定することができます。以下のオプションから選 択できます。 • • • All(すべて) 1 2 デフォルト設定:All(すべ
Power Management(電力管理) USB Wake Support(USB ウェー USB デバイスでシステムを待機状態からウェーク(目覚めさせる)させま す。 クサポート) メモ: この機能は AC アダプターが接続されている場合のみ機能しま す。待機状態で AC アダプターを取り外すと、セットアップユーティリ ティはバッテリー電源を節約するため、すべての USB ポートから電源 を切断します。 Wireless Radio Control(ワイヤ レス無線コントロール) 物理的接続に関係なく、有線または無線ネットワークを自動的に切り替え る機能を有効または無効に設定することができます。 デフォルト設定:Disabled(無効) Wake on LAN(ウェークオン LAN) LAN 信号によってトリガされると、オフ状態からコンピューターをオンに する機能を有効または無効に設定することができます。 デフォルト設定:Disabled(無効) ExpressCharge ExpressCharge 機能を有効または無効に設定することができます。以下の オプションから選択できます。 • •
POST Behavior(POST 動作) Fn Key Emulation(Fn キーエミュ キーを使用して キー機能をシミュレートするオプション を設定できます。 レーション) デフォルト設定:Enable Fn Key Emulation(Fn キーエミュレーションを有効 にする) POST Hotkeys(POST ホットキ ー) セットアップユーティリティのオプションメニューにアクセスするキース トロークシーケンスを表示するサインオン画面メッセージ有効に設定する ことができます。 デフォルト設定:Enable F12 Boot Option Menu(F12 起動オプションメニュー を有効にする) Fastboot 起動プロセスをスピードアップするオプションを設定することができま す。 • • • Minimal(最小) Thorough(完全) Auto(自動) デフォルト設定:Thorough(完全) Virtualization Support(仮想化サポート) Virtualization(仮想化) Intel 仮想化テクノロジーを有効また
System Logs(システムログ) BIOS Events(BIOS イベント) セットアップユーティリティ(BIOS)POST イベントを表示、または消去す ることができます。 DellDiag Events(DellDiag イベン DellDiag events(DellDiag イベント)を表示、または消去することができま す。 ト) Thermal Events(サーマルイベ ント) Thermal Events(サーマルイベント)を表示、または消去することができま す。 Power Events(電力イベント) Power Events(電力イベント)を表示、または消去することができます。 BIOS Progress Events(BIOS 進 捗イベント) BIOS Progress Events(BIOS 進捗イベント)を表示、または消去することが できます。 109
38 Diagnostics(診断) Diagnostics(診断) デバイスステータスライト コンピューターに電源を入れると点灯し、コンピュ ーターが省電力モードの場合は点滅します。 コンピューターがデータを読み取ったり、書き込ん だりしている場合に点灯します。 点灯、または点滅してバッテリーの充電状態を示し ます。 ワイヤレスネットワークが有効の場合、点灯します。 Bluetooth ワイヤレステクノロジーが有効の場合、点 灯します。Bluetooth ワイヤレステクノロジー機能だ けをオフにする場合は、システムトレイでアイコン を右クリックし、Disable Bluetooth Radio(Bluetooth 無 線を無効にする)を選択します。 バッテリーステータスライト コンピューターがコンセントに接続されている場合、バッテリーライトは次のように動作します。 黄色と青色が交互に点滅 認定されていない、またはサポートされていないデ ル以外の AC アダプターがラップトップに接続され ている。 黄色が短く、青色が長く交互に点滅 AC アダプターに接続されており、一時的なバッテリ ーの不具合が発
バッテリーの充電と状態 バッテリーの充電をチェックするには、バッテリー充電ゲージのステータスボタンを押して、充電レベルラ イトを点灯させます。それぞれのライトはバッテリー充電合計量の約 20% を示します。たとえば、ライト が 4 つ点灯している場合は、バッテリーの残量は 80% になります。ライトが点灯していない場合は、充電さ れていないことになります。 充電ゲージを使用してバッテリーの状態をチェックするには、バッテリー充電ゲージのステータスボタンを 最低 3 秒間押し続けてください。ライトが点灯しなければ、バッテリーの状態は良好で、容量の 80% 以上充 電されています。それぞれのライトは状態の悪化を示します。ライトが 5 つ点灯している場合は、充電残量 は容量の 60% 以下であり、バッテリーの交換を考えた方が良いでしょう。 キーボードステータスライト キーボード上部のライトが示す意味は、以下のとおりです。 テンキーパッドが有効になると点灯します。 Caps Lock 機能が有効になると点灯します。 Scroll Lock 機能が有効になると点灯します。 112
デルへのお問い合わせ 39 デルへのお問い合わせ メモ: インターネット接続の環境にない場合は、納品書、出荷伝票、請求書、または Dell 製品カタログに 記載されている連絡先をご利用ください。 利用できる手段は国や製品により異なる場合があります。また地域によっては一部のサービスが受けられな い場合もあります。セールス、テクニカルサポート、カスタマーサービスへのお問い合わせ: 1. support.dell.com を参照してください。 2. サポートカテゴリを選択してください。 3. 米国在住以外のお客様の場合、ページ下部の国コードを選択してください。すべてを選択すると、選択 肢を表示できます。 ニーズに応じて、適切なサービスやサポートリンクを選択してください。 4.