Users Guide

1. ストレージ ツリーオブジェクトを展開してコントローラオブジェクトを表示します
2. コントローラオブジェクトを展開します
3. ディスク オブジェクトを選択します
4. ディスクウィザードの作成 をクリックします
5. 詳細については、「Storage Management オンラインヘルプ」を参照してください
ディスク再構成ウィザード
仮想ディスク再構成ウィザードを利用すると、仮想ディスクの構成を変更できますこのタスクを使用して、物理ディスクの数を増やすことで RAID レベルをえるかまたは仮想ディスク容量をやす
ことができます
仮想ディスク再構成ウィザードの起動方法:
1. ストレージ ツリーオブジェクトを展開してコントローラオブジェクトを表示します
2. コントローラオブジェクトを展開します
3. ディスク オブジェクトを選択します
4. 使用できるタスク ドロップダウンメニューから 再構成 を選択します
5. をクリックします
6. 詳細については、「Storage Management オンラインヘルプ」を参照してください
冗長ディスクの整合性維持
冗長仮想ディスクが作成されている場合は、整合性確認 タスクによって、冗長(パリティ)情報の精度が検証されますこのタスクは冗長仮想ディスクにのみ適用されます。 整合性確認 タスクは、必要
に応じて冗長データを再構成します
整合性確認タスクの起動方法
1. ストレージ ツリーオブジェクトを展開してコントローラオブジェクトを表示します
2. コントローラオブジェクトを展開します
3. ディスク オブジェクトを選択します
4. 使用できるタスク ドロップダウンメニューから 整合性確認 を選択します
5. をクリックします
6. 詳細については、「Storage Management オンラインヘルプ」を参照してください
グローバルホットスペアのてと解除
グローバルホットスペアはアレイグループの一部である使用されていないバックアップディスクですホットスペアはスタンバイモードにたれます仮想ディスクで使用される物理ディスクに障害が発
した場合は、システムの割り込みやユーザーの介入なしに、故障した物理ディスクのわりに割り当て済みのホットスペアが作動し始めますホットスペアはアクティブになると障害が発生した物理
ディスクを使用していたすべての冗長仮想ディスクにしデータを再構成します
ディスクを割り当て解除し、必要に応じてのディスクをぶことによりホットスペアの割り当てを変更することができますまたグローバルホットスペアとして 1 つ以上の物理ディスクを割りてるこ
とが可能です
グローバルホットスペアは手動で割り当ておよび割り当て解除する必要がありますこれらは特定の仮想ディスクにして割り当てられるわけではありません。 (仮想ディスクで故障した物理ディスクを
交換するホットスペアを仮想ディスクに割り当てる場合は、専用ホットスペアの割り当てと割り当て解除の手順に従います
ホットスペアの 方法
1. 専用ホットスペアとして使用するディスクを コネクタチャネルまたはポート)表で選択しますコントローラによっては1 以上のディスクを選択できます専用ホットスペアとして選択したディ