Reference Guide

装サービスを使 omconfig コンポーネントの管理 87
attribute=cpuc1e setting=
enabled | disabled
enabledシステム起動にプロセッサ
C1-E
を有効にします。
disabled:システム起動にプロセッ
C1-E を無効にします。
attribute=cpuht setting=
enabled | disabled
enabled理プロセッサのハイパース
レッディングを有効にします。
disabled理プロセッサのハイパース
レッディングを無効にします。
attribute=cpuvt setting=
enabled | disabled
enabled:仮想化を有効にします。
disabled:仮想化を無効にします。
attribute=
cpuxdsupport
setting=
enabled | disabled
enabled:システム上で XDExecute
Disable
)サポートを有効にします。
disabled:システム上で XD サポートを
無効にします。
attribute=
cpucore
setting= 1 | 2 | 4 |
6 | 8 | 10 | 12 | all
1
プロセッサごとに
1
コアを有効にします。
2
プロセッサごとに
2
コアを有効にします。
4
プロセッサごとに
4
コアを有効にします。
6
プロセッサごとに
6
コアを有効にします。
8
プロセッサごとに
8
コアを有効にします。
10:プロセッサごとに 10 コアを有効にし
ます。
12:プロセッサごとに 12 コアを有効にし
ます。
all:プロセッサごとに最大コア数を有効に
します。
attribute=dbs setting=
enable | disable
enable:システム上で DBSDemand
Based Switching
)を有効にします。
disable:システム上で DBS
を無効にします。
attribute=
diskette
setting=off | auto |
writeprotect
off
ディスケットドライブを無効にします。
auto:自動的にディスケットドライブを有
効にします。
writeprotectみはできません
ディスクドライブを読み取り専用にします。
4-3. PowerEdge yx2x システム以前のシステムでの BIOS セットアップ設定 (続き)
「名前
=
値」のペア
1
attribute=
「名前 = 値」のペア 2
setting=
説明