Specifications

オプション
オプションは次のとおりです。
WLAN/WiGig
Bluetooth
すべてのオプションがデフォルトで有に設定されています。
メンテナンス
29. メンテナンス
オプション
Service Tag
コンピュタのサビスタグを表示します。
Asset Tag
Asset Tag が未設定の場合、システムの Asset Tag を作成できます。
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
SERR Messages SERR Message メカニズムを制御します。このオプションは、デフォルトで設定されています。
SERR Message メカニズムが無になっていることが必要なグラフィックスカドもあります。
BIOS Downgrade
以前のリビジョンのシステム ファムウェアをフラッシュすることができます。
Allow BIOS DowngradeBIOS のダウングレドを許可する)
このオプションは、デフォルトで設定されています。
Bios Recovery
BIOS Recovery from Hard Drive - このオプションはデフォルトで設定されています。HDD または
外部 USB のリカバリ ファイルから、特定の破損態の BIOS をリカバリできます。
BIOS Auto-Recovery - BIOS を自動的にリカバリできます。
メモ: BIOS Recovery from Hard Drive]フィルドを有にしておいてください。
Always Perform Integrity Check - 起動するたびに整合性チェックを行します。
First Power On Date 所有日を設定できます。Set Ownership Date]オプションは、デフォルトでは設定されていませ
ん。
システムログ
30. システムログ
オプション
BIOS events
セットアップユティリティ(BIOS)の POST イベントを表示またはクリアすることができます。
詳細設定
31. 詳細設定
オプション
ASPM ASPM レベルを設定できます。
Auto(デフォルト)- デバイスと PCI Express ハブ間でハンドシェイクを行い、デバイスで
サポトされている最適な ASPM ドを判します。
Disabled - ASPM 電源管理は常にオフになります。
L1 Only - ASPM 電源管理は L1 を使用するように設定されます。
セットアップユティリティ 25