Users Guide
Drives
Diskette Drive
(デフォルトは Internal)
このオプションでフロッピードライブを有効または無効にします。オプションは Off、USB、Internal、および Read Only です。
メモ: USB が選択されている場合は、オンボードデバイスの USB コントローラ設定オプションが On に設定されていることを確認します。
SATA 0~ SATA n
システム基板の SATA コネクタに接続されたドライバを識別し、有効または無効にして、ハードディスクドライブの容量を表示します。
メモ: これらのオプションは、ミニタワーでは SATA 0 ~ SATA 3、デスクトップでは SATA 0 ~ SATA 2 、スモールフォームファクター
およびウルトラスモールフォームファクターでは、SATA 0 と SATA 1 と表示されます。
External SATA
システム基板の eSATA コネクタに接続されたドライバを識別し、有効および無効にして、ハードディスクドライブの容量を一覧表示します。
SATA Operation
(ミニタワーおよびデスクトップでは、RAID
Autodetect/AHCI がデフォルト)
(スモールフォームファクターコンピュータでは、AHCI
がデフォルト)
ミニタワーおよびデスクトップコンピュータ用のオプション:
l RAID 自動検出 / AHCI(シングルドライブの場合は RAID、その他の場合は AHCI)
l RAID 自動検出 / ATA(シングルドライブの場合は RAID、その他の場合は ATA)
l RAID オン(起動する度に SATA は RAID に設定されます)
メモ: 自動検出モードでは、RAID シグネチャがドライブで検出された場合、コンピュータはドライブを RAID として設定します。それ以外の場
合は、ドライブは AHCI または ATA として設定されます。
スモールフォームファクターコンピュータ用のオプション:
l AHCI
l ATA
SMART Reporting
(デフォルトは Off)
この設定は、システム起動時に内蔵ドライブエラーを報告するかどうかを決定します。
Onboard Devices
Integrated NIC
(デフォルトは On)
内蔵 NIC コントローラを有効または無効にします。設定は Off、On、On w/ PXE、または On w/RPL です。On w/ PXE または On w/RPL の設定がアクティブ
な場合、ネットワークサーバーからの起動ルーチンを使用できなければ、コンピュータは起動順序リストの次のデバイスからの起動を試みます。
Integrated
Audio
(デフォルトは On)
オンボードオーディオコントローラを有効または無効にします。
USB Controller
(デフォルトは On)
内蔵 USB コントローラを有効または無効にします。No Boot オブションでコントローラは有効になりますが、USB デバイスからの起動機能は無効になります。
メモ: USB をサポートするオペレーティングシステムでは、No Boot 設定になっていても USB フロッピードライブが認識されます。
USB 0~5
(デフォルトは
On)
コンピュータ背面の USB ポートを有効または無効にします。
Front USB
Ports
(デフォルトは
On)
前面の USB ポートを有効または無効にします。
LPT Port Mode
(デフォルトは
PS/2)
内蔵パラレルポートの動作モードを指定します。AT はポートを AT 互換用に設定します。PS/2 はポートを PS/2 互換用に設定します。EPP は、ポートをエンハンストパラレ
ルポート双方向プロトコル用に設定します。ECP は、ポートを拡張機能ポート双方向プロトコル用に設定します。
メモ: LPT ポートモードを ECP に設定している場合、LPT Port DMA がオプションに表示されます。
LPT Port
Address
ビルトインパラレルポートで使用するアドレスを指定します。
Serial Port #1
(デフォルトは
Auto)
シリアルポートの動作方法を指定します。
デフォルト設定の Auto は、コネクタを自動的に特定のポートに設定します(COM1 または COM3)。
Serial Port #2
(デフォルトは
Auto)
シリアルポートの動作方法を指定します。
デフォルト設定の Auto は、コネクタを自動的に特定の指定先(COM2 または COM4)に設定します。
PS/2 Mouse
Port
内蔵レガシー PS/2 マウスコントローラを有効または無効にします。