Users Guide
た
タスクトレイ — コンピュータの時計、音量調節、およびプリンタの状況など、プログラムやコンピュータの機能に素早くアクセスできるアイコンが表示されている Windows タスクバーの領域です。 シ
ステムトレイとも呼ばれます。
通行許可証 — 物品を外国へ一時的に持ち込む場合、一時輸入通関ができる通関手帳です。 商品パスポートとも呼ばれます。
テキストエディタ — たとえば、Windows のメモ帳など、テキストファイルを作成および編集するためのアプリケーションプログラムです。 テキストエディタには通常、ワードラップやフォーマット(アン
ダーラインのオプションやフォントの変換など)の機能はありません。
ディスクストライピング — 複数のディスクドライブにまたがってデータを分散させる技術です。 ディスクのストライピングは、ディスクストレージからデータを取り出す動作を高速化します。 通常、ディス
クのストライピングを利用しているコンピュータではユーザーがデータユニットサイズまたはストライプ幅を選ぶことができます。
デバイス — コンピュータ内部に取り付けられているか、またはコンピュータに接続されているディスクドライブ、プリンタ、キーボードなどのハードウェアです。
デバイスドライバ — ドライバを参照してください。
デュアルコア — 1 つのプロセッサパッケージに 2 つの物理計算ユニットを集積し、それによって計算効率とマルチタスク機能を向上させたテクノロジです。
デュアルディスプレイモード — お使いのディスプレイの拡張として、2 台目のモニタを使えるようにするディスプレイの設定です。 デュアルモニタとも呼ばれます。
トラベルモジュール — ノートブックコンピュータの重量を減らすために、モジュールベイの中に設置できるよう設計されているプラスチック製のデバイスです。
ドッキングデバイス — APR を参照してください。
ドメイン — ネットワーク上のコンピュータ、プログラム、およびデバイスのグループで、特定のユーザーグループによって使用される共通のルールと手順のある単位として管理されます。 ユーザーは、
ドメインにログオンしてリソースへのアクセスを取得します。
ドライバ — プリンタなどのデバイスが、オペレーティングシステムに制御されるようにするためのソフトウェアです。 多くのデバイスは、コンピュータに正しいドライバがインストールされていない場合、正
常に動作しません。
な
ネットワークアダプタ — ネットワーク機能を提供するチップです。 コンピュータのシステム基板にネットワークアダプタが内蔵されていたり、アダプタが内蔵されている PC カードもあります。 ネットワ
ークアダプタは、NIC(ネットワークインタフェースコントローラ)とも呼ばれます。
は
ハードディスクドライブ — ハードディスクのデータを読み書きするドライブです。 ハードディスクドライブとハードディスクは同じ意味としてどちらかが使われています。
バイト — コンピュータで使われる基本的なデータ単位です。 1 バイトは 8 ビットです。
バッテリ駆動時間 — ノートブックコンピュータのバッテリでコンピュータを駆動できる持続時間(分または時間)です。
バッテリの寿 命 — ノートブックコンピュータのバッテリが、消耗と再充電を繰り返すことのできる期間(年数)です。
パーティション — ハードディスクドライブ上の物理ストレージ領域です。1 つ以上の論理ストレージ領域(論理ドライブ)に割り当てられます。 それぞれのパーティションは複数の論理ドライブを持つこ
とができます。
バス — コンピュータのコンポーネント間で情報を通信する経路です。
バス速度 — バスがどのくらいの速さで情報を転送できるかを示す、MHz で示される速度です。
パラレルコネクタ — I/O ポートは、コンピュータにパラレルプリンタを接続する場合などに使用されます。 LPT ポートとも呼ばれます。
ヒートシンク — 放熱を助けるプロセッサに付属する金属板です。
ビット — コンピュータが認識するデータの最小単位です。
ビデオ解像度 — 解像度を参照してください。
ビデオコントローラ — お使いのコンピュータに(モニタの組み合わせにおいて)ビデオ機能を提供する、ビデオカードまたは(オンボードビデオコントローラ搭載のコンピュータの)システム基板の回路で
す。
ビデオメモリ — ビデオ機能専用のメモリチップで構成されるメモリです。 通常、ビデオメモリはシステムメモリよりも高速です。 取り付けられているビデオメモリの量は、主にプログラムが表示できる色
数に影響を与えます。
ビデオモード — テキストやグラフィックスをモニタに表示する際のモードです。 グラフィックスをベースにしたソフトウェア(Windows オペレーティングシステムなど)は、x 水平ピクセル数 ×y 垂直ピ
クセル数 ×z 色数で表されるビデオモードで表示されます。 文字をベースにしたソフトウェア(テキストエディタなど)は、x 列 ×y 行の文字数で表されるビデオモードで表示されます。
ピクセル — ディスプレイ画面の構成単位である点です。 ピクセルが縦と横に並び、イメージを作ります。 ビデオの解像度(800×600など)は、上下左右に並ぶピクセルの数で表します。
ファーレンハイト(華氏) — 温度の単位で、水の氷点を 32 度、沸点を 212 度としています。
フォーマット — ファイルを保存するためにドライブやディスクを準備することです。 ドライブまたはディスクをフォーマットするとデータはすべて消失します。