Specifications
オプション 説明
• Minimal(最小)
• Thorough(デフォルト)
• 自動
Extend BIOS POST
Time
このオプションでは、追加のプリブート遅延を作成します。
• 0 秒(デフォルト)
• 5 秒
• 10 秒
Full Screen logo
.このオプションでは、お使いのイメージが画面解像度に一致する場合に、フル スクリーン ロゴを表示するかどうかを指定します。
[Enable Full Screen Logo]オプションは、デフォルトでは選択されていません。
Warnings and Errors
• Prompt on Warnings and Errors(デフォルト)
• Continue on Warnings(警告検出でも続行)
• Continue on Warnings and Errors(警告およびエラーの検出でも続行)
管理機能
オプション 説明
USB Provision
有効に設定すると、USB ストレージ デバイスのローカル プロビジョニング ファイルを使用して、インテル AMT をプロビジョニング
できます。
• Enable USB Provision
MEBx Hotkey
このオプションは、システムを起動するときに、どの MEBx ホットキー機能を有効にするかを指定します。
Enable MEBx Hotkey - デフォルトで有効に設定されています。
仮想化サポート画面のオプション
オプション 説明
Virtualization
Intel Virtualization Technology を有効または無効にすることができます。
Enable Intel Virtualization Technology (インテル・バーチャライゼーション・テクノロジを有効にする)(デフォルト)。
VT for Direct I/O
ダイレクト I/O 用に Intel® Virtulization テクノロジによって提供される付加的なハードウェア機能を仮想マシンモニター
(VMM)が利用するかどうかを指定します。
Enable VT for Direct I/O(ダイレクト I/O 用 VT を有効にする)— デフォルトで有効に設定されています。
Trusted Execution
このオプションでは、Intel Trusted Execution テクノロジが提供する付加的なハードウェア機能を MVMM(Measured Virtual
Machine Monitor)
で使用できるようにするかどうかを指定します。この機能を使用するには、TPM 仮想化テクノロジとダイレ
クト I/O 用仮想化テクノロジを有効にする必要があります。
Trusted Execution — デフォルトで無効に設定されています。
セットアップユーティリティ
35










