Users Guide

システムパスワードまたは管理者パスワードをリセットするには、「パスワードをれたらを参照してください
󲻌
電力管理
󲻌
お使いのコンピュータは、作業しない場合に少ない電力で動作するよう設定できますコンピュータにインストールされたオペレーティングシステムおよびセットアップユーティリティの特定のオプション
定を使って、電力使用を制御します。 節電されている期間スリープ態」 と呼びます
l 󲻌スタンバイ このスリープ状態ではほとんどのコンポーネント (冷却ファンを含むへの電力は低減されているか、切られていますただしシステムメモリはアクティブです
󲻌
この状態は、Windows NT 4.0 ではサポートされていません
󲻌
l 󲻌休止 このスリープ状態は、システムメモリのすべてのデータをハードドライブに書き込み、次に、システム電源をることによって、電力消費を最小にしますこの状態からウェイクアッ
プするとコンピュータが再起動し、メモリの内容が回復されますその後、コンピュータは休止状態に入る前の動作状態に戻ります
󲻌
この状態は、Windows NT 4.0 ではサポートされていません
󲻌
l 󲻌シャットダウン このスリープ状態では、補助用のわずかな量を除いてコンピュータに電力は供給されませんコンピュータがコンセントに接続されている限り、自動的にまたはリモートで
することができますたとえばセットアップユーティリティAuto Power On オプションを使うとコンピュータを特定の時間に自動的に起動することができますまたネットワーク管理者
は電源管理イベント Remote Wake Up などを使ってコンピュータをリモートで起動することができます
󲻌
次の表に、スリープ状態とそれぞれの状態から復帰させるために使用できる方法を一覧表示します
󲻌
󲻌
󲻌
セキュリティ機能
󲻌
シャーシイントルージョンディテクタ
󲻌
󲻌
この機能は、シャーシがけられたことを検出してユーザーに警告しますChassis Intrusion の設定を変更するには、次の手順を実行します
1. 󲻌セットアップユーティリティを起動します
2. 󲻌下矢印キーをしてSecurity オプションへ移動します
3. 󲻌<Enter> を押してSecurity メニューを展開します
4. 󲻌下矢印キーをしてChassis Intrusion 設定へ移動します
5. 󲻌<Enter> を押してオプションフレームを選択します
メモスタンバイ状態になるには、コンピュータに取り付けられたすべてのコンポーネントがこの機能をサポートしまた適切なドライバがロードされている必要があります。 詳細については、各
ンポーネントの製造元のマニュアルを参照してください
メモ休止状態になるには、コンピュータに取り付けられたすべてのコンポーネントがこの機能をサポートしまた適切なドライバがロードされている必要があります。 詳細については、各コンポ
ーネントの製造元のマニュアルを参照してください
スリープの
ウェイクアップの方法 (Windows XP
󲻌スタンバイ
l 󲻌電源ボタンを
l 󲻌Auto Power On
l 󲻌USB デバイスの動作 (USB マウスまたはキーボード動作を除く
l 󲻌電源管理イベント
󲻌休止状態
l 󲻌電源ボタンを
l 󲻌Auto Power On
l 󲻌電源管理イベント
󲻌シャットダウン
l 󲻌電源ボタンを
l 󲻌Auto Power On
l 󲻌電源管理イベント
メモ電源管理の詳細についてはオペレーティングシステムのマニュアルを参照してください
メモ管理者パスワードが有効な場合、管理者パスワードがわからないと Chassis Intrusion の設定をリセットできません