Users Guide

性能上考慮事項
性能上考慮事項
システムパフォーマンスはスパン数の増加に応じて向上しますスパン内の記憶領域が一杯になっていくにつれてシステムがデータをストライピングするスパンがなくなりRAID の性能RAID 1
または RAID 5 アレイのレベルにまで低下します
記憶領域最適化
データアクセス要件
ディスクサブシステム内に保存されるデータは、各タイプによって、読取りと書込みの使用頻度が異なりますデータアクセス要件を理解すればディスクサブシステムの容量、可用性、および性能を最
適化するための計画を策定できます
ビデオオンデマンドをサポートするサーバーは通常、データの読取りは頻繁にいますがデータの書込みは頻繁ではありませんまた、読取り動作と書込み動作の両方が長くなる傾向があります。汎
ファイルサーバーに保存されるデータは、比較的小さなファイルで、比較的短読取り動作と書込み動作を伴います
アレイ機能
のような質問に答えることによってディスクアレイの主な目的を定義することができます。質問いてそれぞれの状況で推奨される RAID レベルが記載されています
l このディスクアレイによって汎用ファイルサーバーとプリントサーバーのシステム記憶容量は増加しますかRAID 510または 50 使用してください
l このディスクアレイは24 時間の可用性を必要とするソフトウェアシステムをサポートしていますかRAID 1510または 50 使用してください
l このディスクアレイに保存された情報にはオンデマンドで使用されるきな音声ファイルやビデオファイルがまれますかRAID 0 を使用してください
l このディスクアレイにはイメージングシステムからのデータがまれますかRAID 0 または 10 を使用してください
アレイの設定計
4-8 の質問に回答してアレイの設定を計画する際に活用してください。記憶領域やデータの冗長性といったアレイにする要件を重要度の順にランクけしたあと、推される RAID レベルを
します。各 RAID レベルでサポートされるドライブの最小数および最大数に関しては4-7 を参照してください
4-8 アレイの設定についての考慮要因
要件
ランク
される RAID レベル
記憶領域
RAID 0RAID 5
データの冗長性
RAID 5RAID 10RAID 50
ハードドライブ性能およびスループット
RAID 0RAID 10
ホットスペア(追加のハードドライブが必要
です
RAID 1RAID 5RAID 10RAID 50