Users Guide

IP―InternetProtocolインターネットプロトコル)の略語。
IPX―Internetpackageexchangeインターネットパケット交換)の略語。
IRQ―Interruptrequest(割り込み要求)の略語。周辺機器がデータを送信または受信しようとする場合、必要な処理をプロセッサに要求する信号IRQ 信号線をしてられますコンピュ
ータに接続する各周辺機器には IRQ 番号を割り当てる必要があります2 つの機器が同IRQ 番号を共有することはできますが、両方の機器を同時に動作させることはできません
K―Kiloキロ)の略語。1,000 します
Kb―Kilobitキロビット)の略語。1 Kb = 1024 ビット
KB―Kilobyteキロバイト)の略語。 1 KB = 1024 バイト
Kbps―Kilobitspersecond1 あたりのキロビット数)の略語。
KBps―Kilobytespersecond1 あたりのキロバイト数)の略語。
kg―kilogramキログラム)の略語。 1 kg = 1000 グラム
kHz―Kilohertzキロヘルツ)の略語。
KMM ―Keyboard/monitor/mouseキーボード / モニタ / マウス)の略語。
KVM―Keyboard/video/mouseキーボード / ビデオ / マウス)の略語。KVM は、キーボードマウスディスプレイを共有する複数のコンピュータを切り替えて使用するための装置です
LAN―Localareanetworkローカルエリアネットワーク)の略語。通常、LAN のシステム構成は同じ建物内部または隣接した少数の建物に限定されすべての装置LAN 専用のケーブル
で接続されます
lb―Poundポンド)の略語。
LCD―Liquidcrystaldisplay(液晶ディスプレイ)の略語。
LED―Light-emitting diode(発光ダイオード)の略語。電流が流れると点灯する電子部品です
Linux―多様なハードウェアシステムで実行可能UNIX
®
互換のオペレーティングシステムLinux はソースコードが公開されているソフトウェアで、無償入手できますただしRed Hat
Software などではLinux のさまざまなソフトウェアを含む配布パッケージとともにテクニカルサポートとトレーニングを有償で提供しています
LVD―Lowvoltagedifferential(低電圧ディファレンシャル)の略語。
m―Meterメートル)の略語。
mA―Milliampereミリアンペア)の略語。
MAC アドレス ―MediaAccessControlメディアアクセスコントロールアドレスネットワークのシステムのハードウェアにけられた固有の番号です
mAh―Milliampere-hourミリアンペア時)の略語。
Mb―Megabitメガビット)の略語。 1 Mb = 1,048,576 ビット
MB―Megabyteメガバイト)の略語。 1 MB = 1,048,576 バイトただしハードドライブの容量を表すときには1 MB = 1,000,000 バイトを意味する場合もあります
Mbps―Megabitspersecondメガビット / 秒)の略語。
MBps―Megabytespersecondメガバイト / 秒)の略語。
MBR―Masterbootrecordマスターブートレコード)の略語。
MHz―Megahertzメガヘルツ)の略語。
mm―Millimeterミリメートル)の略語。
ms―Millisecondミリ秒)の略語。
MS-DOS
®
―MicrosoftDiskOperatingSystemマイクロソフトディスクオペレーティングシステム)の略語。
NAS―NetworkAttachedStorageネットワーク接続ストレージ)の略語。ネットワーク上に共有ストレージを実現するのに使用される概念ですNAS システムはファイルサーバー専用に最
適化されたオペレーティングシステム、内蔵ハードウェアおよびソフトウェアを搭載しています
NIC―NetworkInterfaceControllerネットワークインタフェースコントローラ)の略語。コンピュータに取り付けられたネットワーク接続用のデバイスです
NMI―Nonmaskableinterruptマスク不能割り込み)の略語。デバイスは NMI を送信してハードウェアエラーをプロセッサにらせます
ns―Nanosecondナノ秒)の略語。
NTFS―NTFileSystemNT ファイルシステム)の略語。Windows 2000 オペレーティングシステムではオプションのファイルシステムです
NVRAM―Nonvolatilerandomaccessmemory(不揮発性ランダムアクセスメモリ)の略語。コンピュータの電源を切っても情報が失われないメモリですNVRAM 、日付、時刻、システム
設定情報の保持に使用されます
PCI―PeripheralComponentInterconnect略語。標準のローカルバス規格です
PDU―Powerdistributionunit(配電ユニット)の略語。PDU 、複のコンセントのいた電源でラックのサーバーやストレージシステムに電力を供給します
PGA―Pingridarrayピングリッドアレイ)の略語。プロセッサチップの取り外しが可能なプロセッサソケットです
POST―Power-on self-test(電源投入時の自己診断)の略語。コンピュータの電源を入れるとオペレーティングシステムがロードされる前に、RAMディスクドライブキーボードなどのさまざ
まなシステムコンポーネントがテストされます
PS/2―PersonalSystem/2略語。
PXE―PrebooteXecutionEnvironment略語。ハードドライブや起動用ディスケットを使わずにLAN を介してシステムを起動する方法です
RAC―Remoteaccesscontrollerリモートアクセスコントローラ)の略語。
RAID―Redundantarrayofindependentdisks略語。RAID はデータ冗長化により読み書きの速度や信頼性の向上を実現する技術です。普及している RAID には RAID 0RAID
1RAID 5RAID 10RAID 50 があります。「ガーディング」、「ミラーリング」、「ストライピング」も参照してください
RAM―Random-access memoryランダムアクセスメモリ)の略語。プログラムの命令やデータを保存するシステムの主要な一次記憶領域。コンピュータの電源を切るとRAM に保存されてい
る情報はすべてわれます
RAS―RemoteAccessServiceリモートアクセスサービス)の略語。この機能によってWindows オペレーティングシステムを実行しているコンピュータのユーザーはモデムを使ってネット
ワークにリモートでアクセスできます
readme ファイル ―ソフトウェアやハードウェアの製品に付属しているテキストファイル。製品に関する補足情報やマニュアルのアップデート情報などがっています
ROM―Read-only memory(読み取り専用メモリ)の略語。コンピュータのプログラムのにはROM コードで実行しなければならないものがありますRAM とはなりコンピュータの電源を
ってもROM チップの内容は保持されますROM コードのにはコンピュータの起動ルーチンと POST を起動するプログラムなどがあります
ROMB―RAIDonmotherboardマザーボードRAID)の略語。
rpm―Revolutionsperminute1 あたりの回転数)の略語。