Users Guide

セットアップ画面は、システムの現在のセットアップおよび設定情報を表示します。次5つのプライマリ画面が選択できます
l Mainメイン― BIOSのバージョンマイクロプロセッサの種類、およびデフォルトのセットアップ画面の言語を表示しますシステム日時およびプ
ロセッサのテストオプションも設定可能です
l Advanced(詳細) ― 5つのサブメニュー項目(Boot ConfigurationPeripheral ConfigurationIDE ConfigurationChipset
ConfigurationおよびEvent Log Configurationがある画面を表示しますこれらのサブメニューの詳細は、「Advanced Menu画面」を参照し
てください
l Securityセキュリティ) ― ユーザパスワードおよびスーパバイザパスワード機能を設定することができる画面を表示します。「パスワード機能の
使い方およびスーパバイザパスワード機能の使い方」を参照してください
l Boot(起動) システムのデバイスの起動順序を指定することができるBoot画面を表示しますこれらのオプションの詳細は、「Boot画面」を
参照してください
l System Managementシステム管理) ― 2つのサブメニュー項目(Console RedirectionおよびServer Bootがある画面を表示します
l Exit(終了) ― Exit画面を表示します。「Exit画面」を参照してください
Main Menu
Main Menu画面は、BIOSのバージョンマイクロプロセッサの種類、およびデフォルトのセットアップ画面の言語を表示しますシステム日時およびプロ
セッサのテストオプションも設定可能です
Advanced Menu
のサブセクションで説明するAdvanced Menu画面の以下の5つのサブメニューから選択できます
Boot Configurationサブメニュー
Boot Configurationサブメニューオプションはプラグアンドプレイオペレーティングシステムの存在、およびキーボードやキーパッドの状態を含む、起動
時の設定を行ないます。(システムの起動順序を変更するには、本項で後述するBoot画面を使います。)
Peripheral Configurationサブメニュー
このサブメニューを使って、以下のデバイスを設定できます
l シリアルポートAシリアルポートB ― システムのオンボードシリアルポートを設定しますこれらのオプションはAutoデフォルト)に設定して
ートを自動的に設定したりEnableに設定して、特定のアドレスや割り込み値を選択したりまたはDisableに設定することができます
l シリアルポートのモード システムのオンボードシリアルポートの転送モードを設定します。使用するしいモードを決定するにはシリアルポート
に接続している周辺デバイスに付属のマニュアルを参照してください
l パラレルポート システムのオンボードパラレルポートを設定します
l パラレルポートのモード システムのオンボードパラレルポートの転送モードを設定します。使用するしいモードを決定するにはパラレルポー
トに接続している周辺デバイスに付属のマニュアルを参照してください
l オンボードSCSI ― システムの内蔵SCSIコントローラを有効にします
l オンボードNIC ― システムの内蔵NIC有効にします
IDE Configurationサブメニュー
このサブメニューを使ってシステムの内蔵IDEコントローラおよびディスケットドライブやCD-ROMドライブなどのシステムに装着してあるIDEデバイスを
設定します
Chipset Configurationサブメニュー
システムの性能低下を避けるためこのメニューオプションの設定のデフォルト値を変更しないでください
Event Log Configuration
このサブメニューを使ってシステムのイベントログの有効化や無効化、イベントログの表示、イベントの既読マーク付け、またはイベントログのクリアを
ないます
Security
この画面は、スーパバイザパスワードおよびユーザパスワードの現在のステータスを表示しますユーザパスワードはシステムへの不正なアクセスを
ぎますスーパバイザパスワードはシステムセットアッププログラムへの不正な変更を防ぎます
スーパバイザパスワードが有効になっていない場合、スーパバイザパスワードの設定およびユーザパスワードの設定オプションを使ってこれらのパ
スワードを設定することができます