Users Guide

󲻌
󲻌
プロセッサのソケットのリリースレバーが完全に立っていない場合は、
完全に立てます
󲻌
プロセッサの 1 ピンのとソケットの位置を合わせ、プロセッサをソケットに軽く載せてプロセッサのすべてのピンがソケットの穴とっているか確認しま
す。システムは ZIF プロセッサソケットを使用しているので、強く押しまないでくださいプロセッサの位置がずれている場合、無理に押しむとピンを曲げ
てしまうことがあります)。プロセッサが所定の位置に設置されていれば、軽く押すと自然とソケットにまります
󲻌
ソケットにプロセッサをしく置きソケットリリースレバーを元の位置にカチッとはまるまでろしてマイクロプロセッサを固定します
12. 󲻌ヒートシンクを取り付けます
a. 󲻌清潔でくずのでない布を使用してヒートシンクに付着しているサーマルグリースを拭きります
󲻌
b. 󲻌プロセッサ上部にサーマルグリースを均等に塗ります
c. 󲻌ヒートシンクの両側の穴をシステムシャーシのヒートシンクポストにわせます 6-9を参照してください
13. 󲻌ゴムでコーティングされたタブがシャーシの後部をくように固定クリップのきをえます
󲻌
14. 󲻌各固定クリップのゴムでコーティングされたタブの反対側の端をヒートシンクポストの上に下ろし、固定クリップをヒートシンクポストのほうに押しんで、ポ
ストにカチッとはめます 6-9参照してください
15. 󲻌ゴムでコーティングされたタブを片手で押さえながらクリップがポストにロックされるまで、固定クリップのラッチをヒートシンクポストの方に押します
16. 󲻌ほかの固定クリップにも手順 14手順 15繰り返します
17. 󲻌冷却カバーを取り付けます。「冷却カバーの取り付け」を参照してください
18. 󲻌システムをじます。「システムのトラブルシューティングの「システムカバーをじる参照してください
󲻌
システムが起動すると、新しいプロセッサの存在を検知し、セットアップユーティリティのシステム設定情報を自動的に変更します
19. 󲻌<F2> してセットアップユーティリティを起動し、プロセッサの情報が新しいシステム設定と一致しているか確認します
󲻌
セットアップユーティリティの使い方については、『ユーザーズガイド』を参照してください
20. 󲻌システム診断プログラムを実行し、新しいプロセッサがしく動作することを確認します
󲻌
注意: プロセッサの取り付け位置が間違っていると、電源れたときにプロセッサとシステムが完全に損傷してしまう可能性がありますプロセッサをソケ
ットにはめ込む場合は、プロセッサのピンすべてを対応する穴に正しく挿入してくださいピンをげないように注意してください
メモ手順 6 取り外したヒートシンクを使用します
メモゴムでコーティングされたタブがシステムの前面をくように固定クリップが取り付けられている場合は、冷カバーをしく取り付けることはで
きません