Users Guide

3. インターポーザカードをオプティカルドライブに取り付けます
プランジャを拘束留め具バレルの所定の位置にカチッとまるまで押し込みます
4. オプティカルドライブのインターポーザカードにインタフェースケーブルと電源ケーブルを接続します
5. システムカバーをじます。「システムのトラブルシューティング」の「システムカバーの取り付け」を参照してください
SCSI 設定情報
SCSI ドライブの取り付け方法は、基本的のドライブとじですが、設定要件が異なりますSCSI ドライブの取り付けと設定については、以下の各項のガイドラインにってください
SCSI インタフェースケーブル
SCSI インタフェースコネクタはしく取り付けられるように設計されておりケーブルの 1 ピンワイヤがケーブル両端のコネクタの 1 ピンにりなく接続されますインタフェースケーブルを取り外
す場合は、ケーブルを引っらずにケーブルコネクタをつかんでいてください
SCSI ID
SCSI コントローラに接続したドライブには015 の範囲内で固有SCSI ID 番号を割り当てる必要があります
l システム起動用SCSI ハードドライブはSCSI ID 0 として設定されます
l オプションの SCSI ドライブを取り付けたり SCSI の設定を変更したりする場合は、手順各 SCSI ドライブのマニュアルを参照して、正しい SCSI ID 番号の設定方法を確認してください
デバイスターミネータ
SCSI ロジックではターミネータ(終端)SCSI チェーン両端2 つのドライブだけが有効で、そののすべてのドライバにして無効に設定します。内蔵 SCSI ドライブの場合、ターミネータは自動
的に設定されますターミネータを無効にする方法についてはオプションの SCSI ドライブに付属のマニュアルを参照してください
起動ドライブの設定
システムが起動に使用するドライブまたはデバイスはセットアップユーティリティで設定する起動順序によってまります。『ユーザーズガイド』の「セットアップユーティリティの使い方」を参照してくださ
い。システムをハードドライブまたはドライブアレイから起動するにはドライブを適切なコントローラに接続する必要があります
l 単一SATA ハードドライブから起動する場合は、マスタードライブドライブ 0をドーターカードの SATA_PORT_0 コネクタに接続する必要がありますドーターカードのコネクタを識別する
には A-3 を参照してください
l 単一SCSI ハードドライブから起動する場合は、ドライブを SCSI コントローラカードに接続する必要がありますコントローラカードに付属のマニュアルを参照してください
l SCSI RAID アレイから起動する場合は、ドライブを RAID コントローラカードに接続する必要がありますコントローラカードに付属のマニュアルを参照してください
ハードドライブ
ご使用のシステムにはホットプラグ非対応SATA または SCSI ハードドライブが 2 まで装備されています。ご使用のシステムに SCSI ハードドライブが装備されている場合、SCSI ハードドライ
ブは SCSI コントローラカードに接続する必要がありますハードドライブ 1 のケーブルはシャーシに取り付けられているケーブルめをして配線されています
ハードドライブの
SATA または SCSI ハードドライブの取り外しおよび取り付けの手順は同じです
1. システムカバーをきます。「システムのトラブルシューティング」の「システムカバーの取り外し」を参照してください
2. 必要に応じてオプティカルドライブを取り外します
メモSCSI ID 番号を順番に割り当てる必要はありませんまたドライブを ID 番号順にケーブルに取り付ける必要もありません
警告: システムのカバーを取り して部品に手れる作業トレーニングをけたサービス技術者のみがってください。安全上注意、コンピュータ作業、
よび障害への対処詳細については、手順する『製品情報ガイド してください