Dell™ PowerEdge™ 850 システム ユーザーズガイド システムの概要 セットアップユーティリティの使い方 仕様 用語集 Model SVP メモ、注意、警告 メ モ: コンピュータを使いやすくするための重要な情報を説明しています。 注 意 : ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性を示し、その危険を回避するための方法を説明しています。 警 告 : 物 的 損 害 、け が、ま た は死 亡の原 因と な る可 能 性があることを示し ま す。 用語集 略語の一覧が、「用語集」に収録されています。 本 書の 内 容は 予 告な く変 更 さ れ る こ と が あ り ま す。 ©2005 す べ て の著 作権 は Dell Inc. に あ り ま す。 Dell Inc. の書面による許可のない複製は、いかなる形態においても厳重に禁じられています。 本書で使用されている商標について: Dell、DELLのロゴ、PowerEdge および Dell OpenManage は Dell Inc.
メモ、注意および警告 仕様 Dell™ PowerEdge™ 850 システム ユーザーズガイド プロセッサ プロセッサの種類 クロック速度 2.8 GHz 以上の Intel Pentium® 4 プロセッサ ×1 または クロック速度 2.
ネットワークアダプタ RJ-45(1 ギガビットの内蔵ネットワークアダプタ用)×2 PS/2 型キーボード 6 ピン ミニ DIN PS/2 互換マウス 6 ピン ミニ DIN シリアル 9 ピン USB 4 ピン USB 2.0 対応×2 ビデオ 15 ピン VGA 正面 ビデオ 15 ピン VGA USB 4 ピン USB 2.0 対応×2 内部ア ク セ ス用 IDE チャネル 40 ピン SATA チャネル 7 ピン×2 ビデオ ビデオタイプ 内蔵 XGI XG20 VGA コントローラ ビデオメモリ 16 MB 電源 AC 電 源装置 ワット数 345 W 電圧 AC 100~240 V、50/60 Hz 最大流入電流 通常のラインコンディションのもと、システムの動作環境全範囲で、 入電量は 10 ms 以下で 25 A に達することがあります。 システムバッテリ 3.0 V コイン型リチウムイオン電池 CR 2032 サ イ ズ と重 量 高さ 4.2 cm 幅 44.6 cm 奥行 オプションのベゼルを含む 57.
メモ、注意および警告
メモ、注意および警告 システムの概要 Dell PowerEdge 850 システム ユーザーズガイド 正面パネルの機能 背面パネルの機能 システムの機能 サポートされているオペレーティングシステム 電源保護装置 その他の情報 テクニカルサポートの利用法 本項では、主要なハードウェアとソフトウェアの機能(正面および背面パネルインジケータ)、外付けデバイスの接続方法、および電源保護装置の使い方について説明します。 また、システムを取り付け たり操作したりするために必要なその他のマニュアルを一覧に示すとともに、テクニカルサポートの受け方についても説明します。 正面パネルの機能 図 1-1 には、正面パネルのオプションのベゼルの背面にあるボタン、インジケータ、コネクタ、およびシステムのインジケータを示します。 オプションのベゼルを取り外して正面パネルに手が届くようにす るには、ベゼルの左端にあるラッチを押します。 ベゼルを取り外す手順の詳細については、『インストール&トラブルシューティング』の「システムカバーの取り外し」を参照してください。 表 1-1 には、正 面パネルのインジケータ、ボタン、およびコネクタを
NMI ボタン 特定のオペレーティングシステムを使用している際に、ソフトウェアエラーおよびデバイスドライバエラーのトラブルシューティングに使用します。 このボタンは、ペーパー クリップの先端を使って押すことができます。 認定を受けたサポート担当者またはオペレーティングシステムのマニュアルによって指示された場合にのみ、このボタンを 使用してください。 USB コネクタ USB 2.
システムの機能 l 1U/1P ラックへの設置が可能な、Static Rail とスライドレールに対応したシャーシ。 メ モ: プロセッサの情報を表示するには、セットアップユーティリティを使用します。 「セットアップユーティリティの使い方」を参照してください。 l l l 次のいずれかのプロセッサ: ¡ 内部動作速度 2.53 GHz 以上、内部キャッシュ 256 KB、フロントサイドバス速度 533 MHz 以上の Intel® Celeron® プロセッサ。 ¡ 内部動作速度 2.
l l l l PDU ― AC 電流の負荷が PDU の定格を超えるのを防ぐために回路ブレーカーを使用します。 サージプロテクタ ― 雷雨中などに発生する可能性のある電圧スパイクが電源コンセントを介してシステムに侵入するのを防ぎます。 電圧が通常の AC ライン電圧レベルより 20 % 以上低下 するような電圧低下からはシステムを保護できません。 ラインコンディショナ ― システムの AC 電源電圧をほぼ一定に保ち、短時間の電圧低下からシステムを保護しますが、完全な停電の場合は保護できません。 UPS (無停電電源装置) ― AC 電源が停電した場合に、電力供給をただちにバッテリに切り替えてシステムを動作させ続けます。 バッテリは AC 電源が利用可能な間に充電されます。AC 電 力が供給されなくなると、5 分から約 1 時間の限られた時間、バッテリからシステムに電力が供給されます。 バッテリで 5 分間しか電力を供給できない UPS では、作業中のファイルを保存し て、システムを正常にシャットダウンする程度の作業しか行えません。 UPS は必ずサージプロテクタおよび PDU と併用してください。また、
メモ、注意および警告 セットアップユーティリティの使い方 Dell™ PowerEdge™ 850 システム ユーザーズガイド セットアップユーティリティの起動 セットアップユーティリティのオプション システムパスワードとセットアップパスワードの機能 忘れてしまったパスワードの無効化 ベースボード管理コントローラの設定 システムのセットアップを完了したら、セットアップユーティリティを起動して、システム設定およびオプション設定を確認します。 表示された情報を将来の参考のために記録しておきます。 セットアップユーティリティは、次のような場合に使用します。 l ハードウェアを追加、変更、または取り外した後に、NVRAM に保存されたシステム設定を変更する。 l 時刻や日付などのユーザーが選択可能なオプションを設定または変更する。 l 内蔵デバイスを有効または無効にする。 l 取り付けたハードウェアと設定との間の不一致を修正する。 セットアップユーティリティの起動 1. システムの電源を入れるか、再起動します。 2.
図2-1 セットアップユーティリティのメイン画面 表 2-2 に、セットアップユーティリティのメイン画面に表示される情報フィールドのオプションの一覧および説明を示します。 メ モ: 必要に応じて、セットアップユーティリティのデフォルト設定をそれぞれのオプションの下に示します。 表2-2 セットアップユーティリティのオプション オプション 説明 System Time システム内蔵時計の時刻をリセットします。 System Date システム内蔵カレンダーの日付をリセットします。 System Memory システムメモリの容量を表示します。 このオプションにはユーザーが選択できる設定はありません。 Video Memory ビデオメモリの容量を表示します。 このオプションにはユーザーが選択できる設定はありません。 System Memory Testing (デフォルトは Enabled) POST 中にメモリのテストをするかどうかを決めます。 OS Install Mode(デフォル トは Off) オペレーティングシステムで利用可能なメモリの最大容量を指定します。 On は
CPU Information 画面 表 2-3 に、CPU Information 画面の情報フィールドに表示されるオプションの一覧および説明を示します。 表2-3 CPU Information 画面 オプション 説明 Bus Speed プロセッサのバス速度を表示します。 Logical Processor(デフォルトは Enabled) プロセッサがハイパースレッディングテクノロジをサポートしている場合に表示されます。 Enabled にすると、オペレーティングシステムがすべての論 理プロセッサを使用できます。 Disabled を選択すると、オペレーティングシステムは最初の論理プロセッサだけを使用します。 Demand-Based Power Management Enabled に設定すると、CPU パフォーマンス状態のテーブルがオペレーティングシステムに報告されます。 Disabled に設定すると、CPU パフォ ーマンス状態のテーブルはオペレーティングシステムに報告されません。 (デフォルトは Disabled) プロセッサが Demand-Based Power Manag
System Security 画面 表 2-6 に、System Security 画面の情報フィールドに表示されるオプションの一覧および説明を示します。 表2-6 System Security 画面のオプション オプション 説明 System Password システムのパスワードセキュリティ機能の現在の状態を表示し、新しいシステムパスワードを設定して確認することができます。 メ モ: システムパスワードの設定、および既存のシステムパスワードの使用または変更の手順については、「システムパスワードの使い方」を参照してください。 Setup Password システムパスワード機能を使用してシステムへのアクセスを制限するのと同じ要領で、セットアップユーティリティへのアクセスを制限できます。 メ モ: セットアップパスワードの設定、および既存のセットアップパスワードの使用または変更の手順については、「セットアップパスワードの使い方」を参照してください。 Password Status Setup Password オプションを Enabled に設定すると、システム起動時にシステムパスワード
システムパスワードの使い方 システムパスワードを設定すると、パスワードを知っているユーザーでなければ、システムの全機能を使用することはできません。 System Password オプションが Enabled に設定されている場 合、システムパスワード要求のプロンプトがシステムの起動後に表示されます。 システムパスワードの設定 システムパスワードを設定する前に、まずセットアップユーティリティを起動して、System Password オプションを確認します。 システムパスワードが設定されている場合、System Password オプションの設定は Enabled です。 Password Status が Unlocked に設定されている場合、システムパスワードは変更で きます。 Password Status オプションが Locked に設定されている場合、システムパスワードは変更できません。 ジャンパ設定によってシステムパスワード機能が無効になっている場合、その設 定は Disabled で、システムパスワードを変更したり新しいシステムパスワードを入力したりすることはできません。 システムパスワー
既存のシステムパスワードの削 除または変更 1. プロンプトが表示されたら、 を押して既存のシステムパスワードを無効にします。 セットアップパスワードを入力するよう求められた場合は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。 2. POST 中に を押して、セットアップユーティリティを起動します。 3. System Security 画面フィールドを選択して、Password Status オプションが Unlocked に設定されていることを確認します。 4. プロンプトが表示されたら、システムパスワードを入力します。 5.
ベースボード管理コントローラの設定 ベースボード管理コントローラ(BMC)を使用すると、システムの設定、監視、回復をリモートで行うことができます。 BMC には以下の機能があります。 l システムのシリアルポートと内蔵 NIC の使用 l 障害の記録と SNMP 警告 l システムイベントログとセンサーステータスへのアクセス l 電源オンとオフを含むシステム機能の制御 l システムの電源および動作状態とは独立したサポート l セットアップユーティリティ、テキストベースのユーティリティ、およびオペレーティングシステムコンソールに対するテキストコンソールリダイレクション メ モ: 内蔵 NIC を通じて BMC にリモートでアクセスするには、内蔵 NIC1 とのネットワーク接続が必要です。 BMC の使い方の詳細については、BMC とシステム管理アプリケーションのマニュアルを参照してください。 BMC セットアップモジュールの起 動 1. システムの電源を入れるか、再起動します。 2.
メモ、注意および警告 用語集 Dell™ PowerEdge™ 850 システム ユーザーズガイド ここではシステムマニュアルで使用される技術用語、略語の意味を示します。 A― Ampere (アンペア)。 AC― Alternating current (交流)。 ACPI― Advanced Configuration and Power Interface。オペレーティングシステムで設定と電力管理を実行するための標準インタフェースです。 ANSI― American National Standards Institute (米国規格協会)。米国の主要技術標準開発機関です。 ASCII― American Standard Code for Information Interchange (情報交換用米国標準コード)。 BIOS― Basic Input/Output System (基本入出力システム)。システムの BIOS は、フラッシュメモリチップに格納された複数のプログラムから成ります。BIOS は、次の事項を制御します。 l l プロセッサと周辺機器との間の通信 システムメッセージなどの
IP― Internet Protocol (インターネットプロトコル)。 IPX― Internet package exchange (インターネットパケット交換)。 IRQ― Interrupt Request (割り込み要求)。周辺機器がデータを送信または受信しようとする場合、必要な処理をプロセッサに要求する信号が IRQ 信号線を介して送られます。コンピュータに 接続する各周辺機器には IRQ 番号を割り当てる必要があります。2 つの機器が同じ IRQ 番号を共有することはできますが、両方の機器を同時に動作させることはできません。 K― kilo (キロ)。1,000 を表します。 Kb― Kilobit (キロビット)。1 Kb = 1024 ビット。 KB― Kilobyte (キロバイト)。1 KB = 1024 バイト。 Kbps― Kilobits per second (1 秒あたりのキロビット数)。 KBps― Kilobytes per second (1 秒あたりのキロバイト数)。 kg― kilogram (キログラム)。1 kg = 1000 グラム。 kHz― Kiloher
RTC― Real-time clock (リアルタイムクロック)。 SATA― Serial Advanced Technology Attachment。システム基板とストレージデバイス間の標準インタフェースです。 SCSI― Small computer system interface。通常のポートよりも速いデータ転送レートを持つ I/O バスインタフェース。 SDRAM― Synchronous dynamic random-access memory (同期ダイナミックランダムアクセスメモリ)。 sec― Second(秒)。 SMART ― Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology の略語。ハードドライブにエラーや障害があった場合に、システム BIOS に報告し、画面にエラーメッセージを表示する ための技術です SMP― Symmetric multiprocessing (対称型マルチプロセッシング)。高バンド幅のリンクを介して複数のプロセッサを接続し、各プロセッサが同等な立場で I/O 処理を行うようにオペレーティン グシステムによっ
シ ス テ ム デ ィ ス ケ ッ ト― 「起動用ディスケット」を参照してください。 シ ス テ ム メ モ リ― 「RAM」を参照してください。 ジ ャ ン パ― 回路基板上の小さなブロック。2 本以上のピンが出ています。ピンにはワイヤを格納したプラスチック製のプラグが被せてあります。ワイヤはピン同士を接続して、回路を形成します。ジャ ンパを使用すれば、基板の回路構成を簡単に変更できます。 周囲 温度― システムが置かれている場所や部屋の温度。 周辺機 器コンピュータに接続される内蔵装置または外付け装置 (ディスケットドライブ、キーボードなど)。 シ リ ア ル ポ ー ト― 一般に、コンピュータにモデムを接続するとき使用される I/O ポート。コンピュータのシリアルポートは、9 ピンのコネクタが使用されていることで識別できます。 診断プ ロ グ ラ ム― システム用の総合テストセット。 ストライピング― 3 台以上のハードディスクドライブを並べて 1 台のディスクドライブのように使用し(これをディスクアレイといいます)、データを各ディスクに分割して読み書きの速度を向上させる 技法です。ストライピングに使用
「バス」も参照してください。 メモ、注意および警告
メモ、注意および警告 Dell™ PowerEdge™ 850 システム ユーザーズガイド メモ、注意、警告 メ モ: コンピュータを使いやすくするための重要な情報を説明しています。 注 意 : ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性を示し、その危険を回避するための方法を説明しています。 警 告 : 物 的 損 害 、け が、ま た は死 亡の原 因と な る可 能 性があることを示し ま す。 用語集 略語の一覧が、「用語集」に収録されています。 本 書の 内 容は 予 告な く変 更 さ れ る こ と が あ り ま す。 2005 す べ て の著 作権 は Dell Inc. に あ り ま す。 Dell Inc. の書面による許可のない複製は、いかなる形態においても厳重に禁じられています。 本書で使用されている商標について: Dell、DELLのロゴ、PowerEdge および Dell OpenManage は Dell Inc.