Owners Manual
Table Of Contents
- システムについて
- セットアップユーティリティの使用
- システムコンポーネントの取り外しと取り付け
- システムのトラブルシューティング
- POST のための最小構成
- 作業にあたっての注意
- 取り付けに関する問題
- システム起動エラーのトラブルシューティング
- 外部接続のトラブルシューティング
- ビデオサブシステムのトラブルシューティング
- USB デバイスのトラブルシューティング
- シリアル I/O デバイスのトラブルシューティング
- NIC のトラブルシューティング
- システムが濡れた場合のトラブルシューティング
- 損傷を受けたシステムのトラブルシューティング
- システムバッテリのトラブルシューティング
- 電源装置のトラブルシューティング
- システムの冷却に関する問題のトラブルシ ューティング
- ファンのトラブルシューティング
- システムメモリのトラブルシューティング
- ストレージコントローラのトラブルシューティング
- 拡張カードのトラブルシューティング
- プロセッサのトラブルシューティング
- IRQ 割り当ての拮抗
- ジャンパとコネクタ
- 困ったときは
- 索引
| セットアップユーティリティの使用
電力管理
この項目にスクロールして を押すと、次の画面が表示されます。
オプション
説明
(電源管理)(デフォルト値は
( 制御))
このフィールドでは、システム電源管理を
(最大パフォーマンス)モード、
( 制御)モード、または
(ノードマネージャ)モードに設定します。
( 電力制限)
(デフォルト値は
( ステート ))
このオプションは、 での最高パフォーマンスの ス
テートを決定することができます。
この設定は、「電力の管理」に「 ( 制
御)」モードが選択されているときのみに表示されます。
(シャーシ電
源管理)
このオプションは、プロセッサの減速稼動および電力上
限によってシステムの消費電力を制御する、各種電源管
理オプションを示します。
(エネルギー効率ポリシー)
(デフォルト値は
(バランス))
このフィールドは、エネルギー効率ポリシーを
(最大パフォーマンス)モー
ド、 (バランス)モード、または
(低電力)モードに設定します。
このオプションは、 でプロセッサの電源管理制御がサ
ポートされない場合にのみ動作します。