Owners Manual
Table Of Contents
- システムについて
- セットアップユーティリティの使用
- システムコンポーネントの取り外しと取り付け
- システムのトラブルシューティング
- POST のための最小構成
- 作業にあたっての注意
- 取り付けに関する問題
- システム起動エラーのトラブルシューティング
- 外部接続のトラブルシューティング
- ビデオサブシステムのトラブルシューティング
- USB デバイスのトラブルシューティング
- シリアル I/O デバイスのトラブルシューティング
- NIC のトラブルシューティング
- システムが濡れた場合のトラブルシューティング
- 損傷を受けたシステムのトラブルシューティング
- システムバッテリのトラブルシューティング
- 電源装置のトラブルシューティング
- システムの冷却に関する問題のトラブルシ ューティング
- ファンのトラブルシューティング
- システムメモリのトラブルシューティング
- ストレージコントローラのトラブルシューティング
- 拡張カードのトラブルシューティング
- プロセッサのトラブルシューティング
- IRQ 割り当ての拮抗
- ジャンパとコネクタ
- 困ったときは
- 索引
| セットアップユーティリティの使用
オプション
説明
(ア
クティブプロセッサコア)(デ
フォルト値は (すべ
てのコア))
このフィールドは、各プロセッサにおける有効コア数を
制御します。
(周波数
比)(デフォルト値は
(自動))
周波数逓倍器を最大レベルに設定します。
(ダウングレード) 逓倍器の ~ レベル
を設定します。
( 値の上限)(デフォ
ルト値は (無効)
命令が で実行され、 で返された値
が を超える場合、( )である一部の は失敗し
ます。
(無効) この設定は 以下の制限を無効化し
ます。
(有効) この設定により 機能は に
制限されます。
(仮想化テクノロジ)(デフォ
ルト値は (無効))
(有効)(該当するプロセッサ)
(無効)(どの でも使用不可)。この機能は、ユーザー
による該当するプロセッサでの テクノロジの設定を
可能にします。