Owners Manual

Table Of Contents
メモ: ビス タグ(サビス タグ)フィルドが空白の場合のみ、ビス タグを入力できます。正しいサビス タグを
入力してください。一度サビス タグが入力されると、更新または更できません。
5. OK をクリックします。
簡易復元機能を使用したサビスタグの復元
簡易復元機能を使用すると、システム基板を交換した後もお使いのサビスタグ、ライセンス、UEFI 構成、およびシステムの設定
タを復元できます。すべてのデタは自動的にバックアップフラッシュデバイスに自動的にバックアップされます。BIOS
バックフラッシュデバイスで新しいシステム基板とサビスタグを知したら、BIOS がユにバックアップ情報を復元するプ
ロンプトを表示します。
手順
1. システムの電源を入れます。
BIOS が新しいシステム基板を出した場合、またサビスタグがバックアップフラッシュデバイスにある場合、BIOS はサ
スタグ、ライセンスのステタス、および UEFI ジョンを表示します。
2. 次のいずれかの手順を行します。
[Y] を押して、サビスタグ、ライセンス、および診情報を復元します。
[N] を押して、Dell Lifecycle Controller スのリストアオプションに移動します。
<F10> を押して、前に作成した Hardware Server Profile(ハドウェアサプロファイル)からデタを復元します。
復元プロセスが完了したら、BIOS はシステムの設定デタの復元を促すプロンプトを表示します。
3. 次のいずれかの手順を行します。
[Y] を押して、システムの設定デタを復元します。
[N] を押して、デフォルトの構成設定を使用します。
復元プロセスが完了すると、システムが再起動します。
オンボ SATA ブル(1U ド)のケブル配線
手順
1. オンボ SATA ブルをシステム基板に接し、もう一方のケブルの端をシステム基板の対応するコネクタに接します。
72. オンボ SATA ブル(1U ド)のケブル配線
34. オンボ SATA ブル(1U ド)のケブル配線
項目 Cable 始点(システム基板) 終点(システム基板)
オンボ SATA ブル オンボ SATA 出力コネク
0
SAS/SATA 入力コネクタ 0
オンボ SATA ブル オンボ SATA コネクタ
4&5
SAS/SATA 入力コネクタ 4&5
2. ブルを押し下げ、ケブルがプロセッサのヒトシンクの高さより低い位置で配線されていることを確認します。
システムコンポネントの取り付けと取り外し 123