Users Guide

異なる RAID レベルの最小ディスク要件:
12. RAID レベルとディスク数
RAID レベル 最小ディスク数
0 1*
1 2
5 3
6 4
10 4
50 6
60 8
*PERC S110 および S130 RAID コントローラには、少なくとも 2 台のハードディスクドライブが必要です。
物理ディスクの選択
物理ディスクの選択画面を使用して、仮想ドライブに使用する物理ディスクと、物理ディスクドライブに関連するプロパテ
ィを選択します。
仮想ディスクに必要な物理ディスク数は、RAID レベルによって異なります。RAID レベルで必要とされる物理ディスクの最小
および最大数が画面に表示されます。
プロトコルディスクプールのプロトコルに、シリアル接続 SCSISASまたはシリアル ATASATAのいずれかを
選択します。
SAS ドライブは高パフォーマンス用に使用され、SATA ドライブはコスト効率に優れたソリューションを提
供します。ディスクプールは物理ディスクドライブの論理的グループで、仮想ディスクを 1 つ、または複数作成すること
ができます。このプロトコルは、
RAID 実装に使用されるタイプのテクノロジーです。
メディアタイプディスクプールのメディアタイプにハードディスクドライブ(HDDまたはソリッドステートディス
ク(SSDを選択します。HDD は、データストレージに従来の回転磁気メディアを使用し、SSD はデータストレージ用
にフラッシュメモリを実装します。
ディスク起動サイズ - 以下のディスクブロックサイズのいずれかを選択します。
512 - 512 バイトのブロックサイズのハードディスクドライブ(HDD)が選択されていることを示します。
4K - 4K のブロックサイズのハードディスクドライブ HDDが選択されていることを示します。4K ブロックの HDD
は少ないコマンドでより高速なデータ転送を可能にします。
T10 保護情報(T10 PI)機能 - これは DIF(データ整合性フィールド)として知られ、サポートする HDD DIF ドライブ
と呼ばれます。
T10 対応 HDD は、各ブロックのデータ整合性フィールドを検証、格納します。 ディスクにデータを書き
込み、読み取り要求時にこれらの値を返す際に、この操作が実行されます。HDD に対するデータの読み取り/書き込みの
際に、データにエラーがないかチェックされます。以下の
T10 保護情報機能のいずれかのタイプを選択します:
すべて - T10 PI 対応と非対応の HDD の両方が選択されていることを示します。
T10 PI 対応 - T10 PI 対応の HDD のみが選択されていることを示します。
T10 対応 - T10 対応の HDD のみが選択されていることを示します。
メモ: バージョン 9.3.2 以降の PERC 9 T10 PI 機能をサポートしません。
暗号化機能暗号化機能を有効にするにははいをクリックします。
スパン長の選択スパン長を選択します。スパン長の値は、各スパンに含まれる物理ディスクドライブ数を示します。
スパン長は
RAID 10RAID 50RAID 60 のみに適用されます。スパン長の選択ドロップダウンリストは、ユーザーが RAID
10RAID 50、または RAID 60 を選択した場合にのみアクティブになります。
現在のスパンに残るドライブ数選択されたスパン長の値に基づいて、現在のスパンに残っている物理ディスクドライ
ブの数が表示されます。
50