Owners Manual

起動設定の表示
Boot Settings (起動設定)面を表示するには、次の手順を行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティングシステムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. System Setup Main Menu(セットアップユティリティメインメニュ面で、System BIOS(システム BIOS)をクリッ
クします。
4. System BIOS(システム BIOS面で、 Boot Settings(起動設定)をクリックします。
照文
起動設定 p. 52
システム起動モドの選 p. 54
連タスク
起動設定の詳細 p. 53
起動順序の p. 54
起動設定の詳細
このタスクについて
Boot Settings(起動設定)面の詳細は、次のとおりです。
オプション
Boot Mode(起動
ド)
システムの起動モドを設定できます。
注意: オペレティングシステムのインストル時の起動モドが異なる場合、起動モドを切り替える
と、システムが起動しなくなることがあります。
オペレティングシステムが UEFI をサポトしている場合は、このオプションを UEFI に設定できます。こ
のフィルドを BIOS に設定すると、UEFI 対応のオペレティングシステムとの互換性が有になります。
このオプションはデフォルトでは BIOS に設定されています。
メモ: このフィルドを UEFI に設定すると、BIOS Boot SettingsBIOS 起動設定)メニュが無
なります。このフィルドを BIOS に設定すると、UEFI Boot SettingsUEFI 起動設定)メニュが無
になります。
Boot Sequence
Retry(起動順序再
試行)
起動順序再試行機能を有または無にします。このオプションが Enabled(有)に設定されていて、
ステムが起動に失敗した場合、システムは 30 秒後に起動を再試行します。このオプションは、デフォルト
Enabled(有)に設定されています。
Hard-Disk Failover
(ハドディスクフ
ェイルオ
ドドライブの障害生時に起動するハドドライブを指定します。デバイスは、Boot Option Setting
(起動オプション設定)メニュ Hard-Disk Drive Sequence(ハドディスクドライブ順序)で選しま
す。このオプションが Disabled(無に設定されている場合は、リストの先頭にあるハドドライブのみ
起動が試行されます。このオプションが Enabled(有)に設定されている場合は、Hard-Disk Drive
Sequence(ハドディスクドライブ順序)で選された順に、すべてのハドドライブにして起動が試行
されます。このオプションは、UEFI 起動モドでは使用できません。
Boot Option
Settings(起動オプ
ション設定)
起動順序と起動デバイスを設定します。
プレオペレティング システム管理アプリケション 53