Owners Manual

8. メモリ動作モ き)
メモリ動作モ
メモ: メモリ構成は、DIMM のサイズ、スピド、および
ランクが同じである必要があります。
最適化モ
このモドは、x4 デバイス幅を使用するメモリ モジュルにしてのみ、SDDCSingle Device Data Correction)をサポトしま
す。特定のスロットに装着する必要はありません。
デュアル プロセッサ:プロセッサ 1 から開始するラウンド ロビン順でスロットに装着します。
メモ: プロセッサ 1 とプロセッサ 2 の装着が一致している必要があります。
9. メモリ装着ル
プロセッサ 構成 メモリ装着 メモリ装着情報
シングル プロセッサ
オプティマイザ ( 立チャネル )
の装着順序
1245 プロセッサあたり奇枚の DIMM
を装着できます。
ミラリング装着順序 {123456} ミラリングはプロセッサあたり
DIMM 6 枚でサポトされます
シングルランクスペアリング装
着順序
12345678 プロセッサあたりの DIMM
でもこの順序で装着できます。
2 つのランクまたはチャネルごとの
詳細が必要です。
マルチランクスペアリング装着
順序
12345678 プロセッサあたりの DIMM
でもこの順序で装着できます。
3 つのランクまたはチャネルごとの
詳細が必要です。
Fault Resilient 装着順序 {123456} プロセッサあたり 6 枚の DIMM
サポトされます。
デュアル プロセッサ
(プロセッサ 1 から
開始。プロセッサ 1
とプロセッサ 2 の装
着が一致している必要
があります。
最適化立チャネル)装着順序 A{1}B{1}A{2}B{2}A{4}
B{4}A{5}B{5}
プロセッサあたり奇枚の DIMM
を装着できます。
ミラリング装着順序
A{123456}
B{123456}
ミラリングはプロセッサあたり
DIMM 6 枚でサポトされます。
シングルランクスペアリング装
着順序
A{1}B{1}A{2}B{2}A{3}
B{3}…
プロセッサあたりの DIMM
でもこの順序で装着できます。
2 つのランクまたはチャネルごとの
詳細が必要です。
マルチスペアランク装着の順序 A{1}B{1}A{2}B{2}A{3}
B{3}…
プロセッサあたりの DIMM
でもこの順序で装着できます。
3 つのランクまたはチャネルごとの
詳細が必要です。
Fault Resilient 装着順序
A{123456}
B{123456}
プロセッサあたり 6 枚の DIMM
サポトされます。
メモリモジュルの取り外し
DIMM モジュルと NVDIMM-N モジュルの取り外し手順は同じです。
前提
1. 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインにってください。
エンクロジャ コンポネントの取り付けと取り外し 31