Owners Manual

シンクの取り外しと取り付け
追加のプロセッサの取り付け
プロセッサの交換
メモ: システムの正常な冷却態を維持するために、空のプロセッサソケットすべてにプロセッサダミを取り付ける必要があ
ります。
連タスク
トシンクの取り外し p. 91
プロセッサの取り外し p. 92
プロセッサの取り付け p. 95
トシンクの取り付け p. 96
トシンクの取り外し
前提
注意: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡
修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。製品に
しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
注意: プロセッサを取り外す場合を除き、トシンクをプロセッサから取り外さないでください。ヒトシンクは適切な
件を保つために必要です。
メモ: プロセッサとヒトシンクは非常に高になることがあります。プロセッサが十分に冷えるのを待ってから作業してく
ださい。
1. 「安全にお使いいただくために」の項に記載された安全ガイドラインにってください。
2. #2 プラスドライバを準備しておきます。
3. 「システム部の作業を始める前に」の項に記載された手順にいます。
4. 冷却用エアフロカバを取り外します。
手順
1. トシンクをシステム基板に固定している最初のネジを緩めます。
トシンクとプロセッサの接が緩むまで、30 秒程待ちます。
2. 最初に取り外したネジの筋向いにあるネジを緩めます。
3. りの 2 本のネジについても同じ手順を繰り返します。
4. トシンクを取り外します。
メモ: マルグリスを汚さないように、ヒトシンクを裏返しにして作業面に置きます。
ブレドコンポネントの取り付けと取り外し 91