Users Guide

メニュ項目
AC 電源リカバリ AC 電源が回復した後のシステムの動作を設定することができます。デフォルトでは、AC Power Recovery
AC 電源の回復)オプションは Last(前回)に設定されています。
メモ: AC 電源リカバリ オプションを有化または無化するには、AC 電源リカバリ オプションを
オン または 前回 に設定します。
AC 電源リカバリ
AC 電源が回復した後、電源投入の時期をシステムがどのようにサポトするかを設定できます。デフォル
トで、AC Power Recovery DelayAC AC 電源リカバリ延)オプションは Immediate(即時)に設定され
ています。
メモ: 定義の オプションを有化または無化するには、AC 電源リカバリ オプショ
ンを に設定します。
定義
60 240 秒)
AC Power Recovery DelayAC 電源リカバリ延)に User Defined(ユ定義)オプションが選
れている場合、User Defined Delay(ユ定義の延)を設定することができます。
その他の設定
メニュ項目
システム時刻 システムの時刻を設定することができます。
システム日付 システムの日付を設定することができます。
資産タグ Asset Tag が表示されます。Asset Tag はセキュリティと追跡のために更することができます。
NumLock
NumLock が有または無のどちらの態でシステムが起動するかを設定することができます。デフォル
トでは、Keyboard NumLock(キドの NumLock)は On(オン)に設定されています。
メモ: このフィルドは 84 のキドには適用されません。
ドエラ
レポ
システム起動時にキ連のエラメッセジが報告されるかどうかを設定することができます。デ
フォルトでは、Report Keyboard Errors(キドエラの報告) オプションは Report(報告する)
設定されています。
エラ F1/F2
ロンプト
エラ F1/F2 プロンプトの有 / を切り替えることができます。F1/F2 Prompt on Error(エラ
F1/F 2 プロンプト)はデフォルトで Enabled(有)に設定されています。
インシステムキャ
ラクタライゼ
ョン
このオプションは、システム特性化を有または無にします。デフォルトでは、In-System
Characterization(インシステムキャラクタライゼション)は Enabled(有)に設定されています。
システムパスワドとセットアップパスワドの機能
システムのセキュリティを確保するために、システムパスワドとセットアップパスワドを設定することができます。システム
パスワドとセットアップパスワドの設定を有にするには、パスワドジャンパを有に設定する必要があります。パスワ
ジャンパの設定については、「システム基板のジャンパ設定」を照してください。
システムパスワ
お使いのシステムを起動する前に入力する必要のあるパスワドです。
セットアップパス
システムの BIOS または UEFI 設定にアクセスして更する際に入力が必要なパスワドです。
注意: お使いのシステムを稼させたまま放置しないでください。パスワド機能を有にすると、システムのデタを基本
的なレベルのセキュリティで保護できます。
メモ: お使いのシステムは、出荷時にシステムパスワドとセットアップパスワドの機能が無に設定されています。
70 セットアップユティリティとブトマネジャの使用