Owners Manual

58 システムについて
ファブリック A
ファブリック A は、I/O モジュールスロット A1 A2 をサポートする
冗長 Gb イーサネットファブリックです。各ブレード内の内蔵イーサ
ネットコントローラは、ファブリック A をイーサネット専用のファブ
リックに指定します。
メモ: エンクロージャ内のミッドプレーンバージョンが 1.1 の場合、
ファブリック A KR10 Gbps 標準)をサポートします。ミッドプレーン
のバージョンを確認するには、41 ページの「ミッドプレーンバージョンの
識別」を参照してください。
メモ: ファブリック B またはファブリック C 専用に設されたモジュー
ルをスロット A1 または A2 に取り付けることはできません。これは、各
モジュールのフェースプレートにられたラベルの色けで示されてい
ます。
ファブリック B
ファブリック B 1 40 Gb/ 秒の冗長ファブリックで、I/O モジュー
ルのスロット B1 B2 をサポートします。現のとこ、ファブリッ
B がサポートしているのは、1 Gb または 10 Gb イーサネット、
DDR/QDR Infiniband、および 4 Gbps または 8 Gbps ファイバーチャネ
ルモジュールです。これら以外のファブリックタイプも将来サポートさ
れる定です。
メモ: エンクロージャ内のミッドプレーンのバージョンが 1.1 であれ
、ファブリック B 最大 16 Gbps ファイバーチャネル、Infiniband FDR
標準 14 Gbps、および KR標準 10 Gbps)をサポートしています。ミッド
プレーンのバージョンを確認するには、41 ページの「ミッドプレーンバー
ジョンの識別」を参照してください。
ブレードがファブリック B スロット内の I/O モジュールと通信するに
は、ファブリック B のメザニンードの位置に一致するメザニン
ドが取り付けられている必要があります。
ファブリック A 用のモジュールをファブリック B のスロットに取り付
けることもできます。