Owners Manual
メニュー項目 説明
System Memory
Speed(システムメ
モリ速度
)
システムメモリの速度が表示されます。
System Memory
Voltage(システム
メモリ電圧
)
システムメモリの電圧が表示されます。
Video Memory(ビ
デオメモリ
)
ビデオメモリの容量が表示されます。
System Memory
Testing(システム
メモリテスト
)
システム起動時にシステムメモリテストを実行するかどうかを指定します。オプショ
ンは Enabled(有効)および Disabled(無効)です。デフォルトでは、System Memory
Testing
(システムメモリテスト)オプションは Disabled(無効)に設定されていま
す。
Memory Operating
Mode(メモリ動作
モード
)
メモリの動作モードを指定します。お使いのシステムのメモリ構成に応じて使用可能
なオプションは、Optimizer Mode(オプティマイザモード)、Advanced ECC Mode
(アドバンス ECC モード)、Mirror Mode(ミラーモード)、Spare Mode(スペアモー
ド)、Spare with Advanced ECC Mode(スペア + アドバンス ECC モード)、および
Dell Fault Resilient Mode(Dell 耐障害性モード)です。デフォルトでは、Memory
Operating Mode
(メモリ動作モード)オプションは Optimizer Mode(オプティマ
イザモード)に設定されています。
メモ: Memory Operating Mode(メモリ動作モード)には、メモリ設定に基づい
て、異なるデフォルトおよび利用可能オプションがあります。
メモ: Dell Fault Resilient Mode(Dell 耐障害性モード)は、耐障害性を持つメモ
リ領域を確立します。このモードは、この機能をサポートするオペレーティング
システムによる、重要なアプリケーションのロード、またはオペレーティングシ
ステムカーネルの有効化のための使用が可能で、システムの可用性を最大化しま
す。
Node Interleaving
(ノードインターリ
ーブ
)
対称的なメモリ構成の場合、このフィールドが Enabled(有効)に設定されている
と、メモリのインタリービングがサポートされます。このフィールドが
Disabled(無
効)に設定されていると、システムは NUMA(Non-Uniform Memory Architecture)
(非対称)メモリ構成をサポートします。デフォルトでは、Node Interleaving(ノー
ドのインタリービング
)オプションは Disabled(無効)に設定されています。
プロセッサ設定画面
メニュー項目 説明
論理プロセッサ 論理プロセッサの有効 / 無効を切り替え、論理プロセッサの数を表示することができ
ます。
Logical Processor(論理プロセッサ)オプションが Enabled(有効)に設定さ
れていると、BIOS にはすべての論理プロセッサが表示されます。このオプションが
Disabled(無効)に設定されていると、BIOS にはコアごとに 1 つの論理プロセッサ
のみが表示されます。デフォルトでは、
Logical Processor(論理プロセッサ)オプシ
ョンは Enabled(有効)に設定されています。
21