Reference Guide

システム起動モドの選
セットアップユティリティ では、以下のオペレティング システムのいずれかのインストル用起動モドを指定することがで
きます。
UEFI 起動モド(デフォルト)は、標準的な 64 ビットの起動インタフェイスです。
UEFI ドで起動するようシステムを設定すると、システム BIOS の設定が置換されます。
1. System Setup Main Menu(セットアップユティリティのメインメニュで、Boot Settings(起動設定)をクリックし、
Boot Mode(起動モド)を選します。
2. UEFI 起動モドを選し、このモドでシステム起動されるようにします。
注意: オペレティング システム インストル時の起動モドが異なる場合、起動モドを切り替えるとシステムが起動し
なくなることがあります。
3. 指定した起動モドでシステムを起動した後、そのモドからオペレティング システムのインストルに進みます。
メモ: UEFI 起動モドからインストルするオペレティング システムは UEFI 対応である必要があります。DOS および 32
ットのオペレティング システムは UEFI 対応で、BIOS 起動モドからのみインストルできます。
メモ: サポトされているオペレティング システムの最新情報については、 www.dell.com/ossupport にアクセスしてくださ
い。
起動順序の
このタスクについて
USB または光ドライブから起動する場合は、起動順序を更する必要がある場合があります。Boot Mode(起動モド)で
BIOS を選した場合は、以下の手順が異なる可能性があります。
メモ: ドライブの Boot Sequence 更は、BIOS 起動モドでのみサポトされています。
手順
1. System Setup Main Menu 面で、System BIOS > Boot Settings > UEFI Boot Settings > UEFI Boot Sequence の順にクリッ
クします。
2. 矢印キを使用して起動デバイスを選し、+)キと(-)キを使用してデバイスの順番を上下に動かします。
3. 終了時に設定を保存するには、Exit(終了)をクリックして、Yes(はい)をクリックします。
メモ: 必要にじて、起動順序のデバイスを有または無にすることもできます。
ネットワク設定
Network Settings 面を表示するには、システムの電源を入れ、F2 を押して、System Setup Main Menu > System BIOS >
Network Settings をクリックします。
メモ: Linux ネットワ パフォマンス設定の詳細については、AMD.com にある『Linux Network Tuning Guide for AMD EPYC
Processor Based Servers』を照してください。
メモ: ネットワク設定は BIOS 起動モドではサポトされていません。
11. Network Settings の詳細
オプション
UEFI PXE 設定 UEFI PXE デバイスの設定を制御できます。
PXE デバイス nn 14 デバイスを有または無にします。有にすると、デバイスの UEFI PXE
起動オプションが作成されます。
PXE デバイス n 設定n 14 PXE デバイスの設定を制御できます。
UEFI HTTP 設定 UEFI HTTP デバイスの設定を制御できます。
10 プレオペレティング システム管理アプリケション