Users Guide
自動設定を使用したサーバーとサーバコンポーネントの設定
自動設定機能により、サーバのすべてのコンポーネントを 1 回の操作で設定し、プロビジョニングできます。これらのコンポーネ
ントには、BIOS、iDRAC、PERC があります。自動設定では、すべての設定可能なパラメーターを含むサーバ設定プロファイル
(SCP)の XML ファイルまたは JSON ファイルが自動的にインポートされます。IP アドレスを割り当てる DHCP サーバーも、
SCP ファイルへのアクセスの詳細を提供します。
SCP ファイルは、ゴールド設定サーバを設定することにより作成されます。この設定は、DHCP や設定中のサーバの iDRAC により
アクセス可能な、共有の NFS、CIFS、HTTP、または HTTPS のネットワークロケーションにエクスポートされます。SCP ファイル
名は、ターゲットサーバのサービスタグまたはモデル番号に基づく名前、または一般的な名前を指定することができます。DHCP
サーバ、DHCP サーバオプションを使用して、SCP ファイル名(オプション)、SCP ファイルの場所、およびファイルの場所にア
クセスするためのユーザー資格情報を指定します。
iDRAC が自動設定用に設定されている DHCP サーバから IP アドレスを取得すると、iDRAC は SCP を使用してサーバのデバイスを
設定します。自動設定は、iDRAC がその IP アドレスを DHCP サーバから取得した後でなければ呼び出されません。DHCP サーバ
からの応答がなかったり IP アドレスを取得できなかった場合、自動設定は呼び出されません。
HTTP および HTTPS ファイル共有オプションは、iDRAC ファームウェア 3.00.00.00 以降でサポートされています。HTTP または
HTTPS アドレスの詳細を提供する必要があります。サーバでプロキシが有効になっている場合は、HTTP または HTTPS を使用し
て情報を転送するために、さらにプロキシ設定を提供する必要があります。
-s オプションフラグは次のようにアップデートされ
ます。
表 9. 異なる共有タイプとパスイン値
-s(共有タイプ) パスイン
NFS 0 または nfs
CIFS 2 または cifs
HTTP 5 または http
HTTPS 6 または https
メモ: HTTPS 証明書は自動設定ではサポートされません。自動設定では、証明書の警告を無視します。
次のリストでは、文字列の値をパスインするために必要なパラメーターと、オプションのパラメーターについて説明します。
-f (Filename):エクスポートされたサーバ設定プロファイルの名前。これは、iDRAC ファームウェアのバージョンが 2.20.20.20
より前の場合に必要です。
-n (Sharename):ネットワーク共有の名前。これは、NFS または CIFS に必要です。
-s (ShareType):NFS の場合は 0、CIFS の場合は 2、HTTP の場合は 5、HTTPS の場合は 6 のいずれかをパスイン。これは、
iDRAC ファームウェアのバージョン 3.00.00.00 の必須フィールドです。
-i (IPAddress):ネットワーク共有の IP アドレス。これは必須フィールドです。
-u (Username):ネットワーク共有にアクセスできるユーザー名。これは、CIFS の必須フィールドです。
-p (Password):ネットワーク共有にアクセスできるユーザーパスワード。これは、CIFS の必須フィールドです。
-d (ShutdownType):正常な場合は 0、強制の場合は 1(デフォルト設定:0)。これはオプションのフィールドです。
-t (Timetowait):ホストがシャットダウンするまでの待機時間(デフォルト設定:300)。これはオプションのフィールドで
す。
-e (EndHostPowerState):オフの場合は 0、オン場合は 1(デフォルト設定:1)。これはオプションのフィールドです。
追加のオプションフラグは iDRAC ファームウェア 3.00.00.00 以降でサポートされ、HTTP プロキシのパラメーターを有効にし、プ
ロファイルファイルにアクセスするための再試行タイムアウトを設定します。
—pd (ProxyDefault):デフォルトのプロキシ設定を使用。これはオプションのフィールドです。
—pt (ProxyType):ユーザーは http または socks(デフォルト設定:http)をパスイン可能。これはオプションのフィールド
です。
—ph (ProxyHost):プロキシホストの IP アドレス。これはオプションのフィールドです。
—pu (ProxyUserName):プロキシサーバにアクセスできるユーザー名。これはプロキシのサポートに必要です。
—pp (ProxyPassword):プロキシサーバにアクセスできるユーザーパスワード。これはプロキシのサポートに必要です。
—po (ProxyPort):プロキシサーバのポート(デフォルト設定は 80)。これはオプションのフィールドです。
48
管理下システムのセットアップ