Reference Guide

オプション
CPU AES-NI Advanced Encryption Standard Instruction SetAES-NI)を使用して暗化および復を行うことによって、
アプリケションのスピドを向上させます。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
System Password システムパスワドを設定します。このオプションは、デフォルトで Enabled に設定されており、システム
にパスワ ジャンパが取り付けられていない場合は、み取り用になります。
Setup Password セットアップパスワドを設定します。システムにパスワドジャンパが取り付けられていない場合、この
オプションはみ取り用です。
Password Status システムパスワドをロックします。デフォルトでは、このオプションは Unlocked に設定されています。
TPM Security
メモ: TPM メニュは、TPM モジュルがインストルされている場合のみ使用可能です。
TPM の報告モドを制御することができます。デフォルトでは、TPM Security オプションは Off に設定さ
れています。更できるのは、TPM Statusと、TPM ActivationTPM Status フィルドが On with Pre-
boot Measurements または On without Pre-boot Measurements のいずれかに設定されている場合)に限
られます。
TPM 1.2 が取り付けられている場合、TPM Security オプションは OffOn with Pre-boot Measurements
On without Pre-boot Measurements のいずれかに設定されます。
TPM 1.2 security の情報
TPM Information TPM の動作態を更することができます。このオプションは、デフォルトで No
Change に設定されています。
TPM ファムウェ
TPM のファムウェアバジョンを示します。
TPM Status TPM ステタスを指定します。
TPM Command Trusted Platform ModuleTPM)を制御します。None に設定すると、どのコマンド
TPM に送信されません。Activate に設定すると、TPM は有かつアクティブにな
ります。Deactivate に設定すると、TPM は無かつ非アクティブになります。Clear
に設定すると、TPM のすべてのプロパティがクリアされます。デフォルトでは、こ
のオプションは None に設定されています。
TPM 2.0 が取り付けられている場合、TPM Security オプションは On または Off に設定されます。このオ
プションは、デフォルトで Off に設定されています。
TPM 2.0 security の情報
TPM Information TPM の動作態を更することができます。このオプションは、デフォルトで No
Change に設定されています。
TPM ファムウェ
TPM のファムウェアバジョンを示します。
TPM Hierarcy
TPM 階層)
ストレジと承認階層を有または無にするか、クリアします。Enabled(有
に設定すると、ストレジと承認階層を使用できます。
Disabled(無)に設定すると、ストレジと承認階層を使用できません。
Clear(クリアする)に設定すると、ストレジと承認階層の値がすべてクリアされ、
Enabled(有)にリセットされます。
TPM の詳細設定 TPM セキュリティがオンに設定されている場合のみ、この設定は有になります。
5. TPM の詳細設定の詳細
オプション
TPM PPI プロビジョニングをスキ
ップ
に設定すると、PPI 高度設定および電
力インタフェイス(ACPI)のプロビジョ
ニング操作の行時に、オペレティング
システムは物理プレゼンス インタフェ
イス(PPI)をバイパスできます。このオ
プションは、デフォルトでに設定され
ています。
22 プレオペレティング システム管理アプリケション