Users Guide

BOSS-S2 ネイティブとしての外部仮想ディスクのインポトと設定
このタスクについて
インポト操作では、外部の仮想ディスクが設定にしてネイティブであると設定されます。
手順
1. BOSS-S2 設定ユティリティを起動します。BOSS-S2 設定ユティリティの起動」を照してください。
2. 物理/仮想ディスクの情報をクリックします。
3. 仮想ディスク情報をクリックします。
4. 仮想ディスクを選します。
5. オプションのこの仮想ディスクをインポトしてもよろしいですか?で、はいを選します。
メモ: このオプションは、コントロが外部ディスクを出した場合にのみ使用できます。
6. OK をクリックして、インポをクリックします。
7. 面にるまでをクリックします。
8. 設定を保存するには、終了をクリックしてからはいをクリックします。
仮想ディスクの作成
このタスクについて
仮想ディスクを作成するには、次の手順を行します。
手順
1. BOSS-S2 設定ユティリティを起動します。BOSS-S2 設定ユティリティの起動」を照してください。
2. RAID 設定の作成をクリックします。
3. 物理ディスクを選します。
4. 次へをクリックします。
5. 名前フィルドで仮想ディスクの名前を入力します。
メモ: 仮想ディスク名には特殊文字を使用できません。
6. オプションのこの仮想ディスクを作成してもよろしいですか?で、はいを選し、OK をクリックします。
7. 次へOK の順にクリックします。
デフォルトでは、クイック初期化で仮想ディスクが作成されます。
仮想ディスクの削除
このタスクについて
仮想ディスクを削除するには、次の手順を行します。
手順
1. BOSS-S2 設定ユティリティを起動します。BOSS-S2 設定ユティリティの起動」を照してください。
2. RAID 設定の削除をクリックします。
3. 仮想ディスクを選します。
4. オプションのした仮想ディスクを削除してもよろしいですか?で、はいを選します。
5. OK をクリックしてから次へをクリックし、選した仮想ディスクを削除します。
32 BOSS-S2 UEFI 設定ユティリティ